【体験談】DELLサポートに問い合わせしてみた 2 ~Windows10アップグレードに伴う不具合!? スリープモードから復帰するとファイルやブラウザが暴走するように~

前回の投稿で少しお話しした通り、先日windows10へのアップグレードを余儀なくされました。

アップグレードは苦も無く完了。万一に備えバックアップも取っていましたが、初期化の際のようにデータが消えたりすることもなく簡単に移行できました。

ただ一つの問題を除いて・・・。

僕が最近購入したこのDELLのPC、購入時(windows8.1)から1つだけ問題がありました。自動再起動ができないという問題です。常に画面中央の丸がクルクル回ったままシャットダウンできず、やむなく強制終了しないといけないのです。その為、再起動の必要がある時は、『通常のシャットダウン』→『主導の起動(電源ボタンON)』を行っていました。

これぐらいなら特に問題なかったのですが、windows10にアップグレード後は、スリープモードから回復すると、ファイルやブラウザが暴走するという新たな問題が発生するようになりました。※なぜか自動再起動は出来るようになった。

問題:スリープモードから回復時のファイル・ブラウザの暴走

ブラウザが暴走するってどんな症状でしょう。聞いたことないですよね。リンクをクリックしてもチカチカ点滅して開かない、右クリックが出来ない、などの症状が発生することです。ファイルについては(特にエクセルやワード)のカーソルが勝手に下方向に動き続け、ファイルを閉じるまでは次々と新たなページへ進み続ける始末。

ネットで検索しても同様の症状はほとんど見当たりません。

マイクロソフトに問い合わせるべきか、DELLに問い合わせるべきか迷いましたが、取り急ぎ(前回も対応のよかった)DELLさんに連絡することにしました。

当ブログの前記事で紹介したサポートセンターAさんのメールが残っていたのでメールしてみたところ、翌日、別の(今回は男性の)方から電話がありました。※以下Bさんとさせていただきます。今回も素早い対応に感心させられました。

DELLサポートセンターBさんが今回の問題について確認したこと

※以下ログご確認ください。

1)Shift+シャットダウン
※何やらOS(やマザーボード?)のキャッシュなどをクリアするらしい
→改善されず

2)画面下方のタスクバーを右クリック→タスクマネージャークリック→スタートアップ→現れたソフト一覧をひとつずつ無効化
→改善されず

3)スタートを右クリック→ファイル名を指定して実行→”msconfig”と打ち込み→マイクロソフトのサービスを全て隠すにチェック→OK→砂時計マークが出たままなので強制終了→手動再起動
→改善されず

4)VIDEO_DRIVERなるものを再インストール
→改善されず

5)お手上げw

Bさんは、結構な時間と手間をかけて色々試したにもかかわらず、症状が改善されないことにちょっといら立ちを隠しきれない様子ながらも、大変申し訳なさそうに、これ以上考えうる改善策が見当たらないとおっしゃっておられました。

OSの再インストール(ロールバック一旦8.1に戻す)もしくは初期化(出荷時の状態に戻す)しかないそうです。

しかたないか・・・バックアップも取ってるし、面倒やけどもう一度windows8.1に戻して、再度10にしてみよう。それでもダメなら初期化か・・・。※今ならまだ(10アップグレードから一カ月以内なら) 8.1に戻すのもそれほど手間ではないらしい。

次回予告:DELLサポートに問い合わせしてみた 3 ~Windows10やDELLパソコンの不具合ではなかった!スリープモードから復帰するとファイルやブラウザが暴走するという問題の原因がわかった!

その後、運よく原因が発覚、症状は完全に解消されることになります。お楽しみに!
 

 

【体験談】DELLサポートに問い合わせしてみた 1 ~DELL Optiplex3020 ファンの音がかなりうるさかったので~

先月のことです。突然僕のメインPCのファンが猛烈に回転しているような音がするようになりました。

ブオォォォォォ!

大げさに言うと「爆発するんちゃうか!?」みたいな音です。

僕のメインPCについて

2015年7月に購入したDELLのデスクトップPCが現在の僕のメインPCです。

2014年、これまで使用していたemachinesのデスクトップPCの調子がおかしくなり、OS(windowsXP)のサポートも切れていたこともあり廃棄。その後しばらくは小型ノートPC(sony VAIO windows7)に別モニターを接続、メインマシンとして使っていましたが、あまりに重くメモリの容量も限界に近づいていました。

そこで購入したのが、下記。

  • メーカー:DELL
  • 機種:Optiplex3020
  • メモリ:8GB
  • OS:Windows8.1
  • CPU:Intel HD Graphics4600

PC_1

2015年7月の購入から2016年5月の現在まで、『再起動が上手くいかない(※)』という不具合を除き、すべて快調でした。※この原因も先日判明しました。詳しくは次回ご欄ください。

しかし今年の4月になり、起動時(3回に2回程でしょうか)、ファンが猛烈に回転しているような音がするようになりました。

そこで初めてDELLテクニカルサポートに電話しました。

DELLテクニカルサポート

女性のかたが電話に出られました(匿名でAさんとさせていただきます)。「コールセンター受け付けの人かな」と思いましたが、知識もかなりあり、電話を置く(他の技術者などに確認にいく)こともなく、ほとんどそのAさんの判断で、確認、問題点の仮説を立てておられるようでした。※サポートというと、研修中や技術者との間を取り持つだけの、全く知識の無い人が多い中、プロだと感じました。

長い質疑応答の後、遠隔操作なども使い、PCの状態を確認していただきました。結果ファンに問題ありではないかということになり、即日修理会社のかたに連絡をしていただけたようです。

翌日電話がり、その次の日に修理会社の人が僕の家まで出張修理に来てくれました。人の良さそうな20代ぐらいの男の人でした。僕は別室で仕事がしたかったので、修理は任せ部屋を出ました。特に金目のものはなかったのですが、それでも安心して部屋を開けられる人柄のかただったので良かったです。1時間ほどの修理で問題は解消されました。保証期間中だったため、もちろん全て無償。

その後すぐサポートセンターのAさんからも確認のメールがきました。対応の早さと親切さに驚きました。

が、2,3日使っていると、またもファンが・・・

ブオォォォォォ!

2度目の出張修理

Aさんから頂いたメールに返信する形でもう一度連絡しました。するとすぐさま電話があり、再度状態確認。今度はファン以外の他の部品も交換していただけることになりました。

今回修理に来ていただいたのは、先日とは別の方でしたが、こちらの方も真面目そうな、30代ぐらいの男の人でした。この日の僕は2日酔いでフラフラだったため、今回もその人をPCのある部屋に残し、僕は別室で横になっていましたw。今回も1時間ぐらいで修理完了。

今回はしっかりと問題が改善されていました。

その後またAさんから、後日確認の連絡がありました。総じてDELLのサポート(修理委託会社)を含め素晴らしいと思いました。

↓多少スペックは違いますが、アマゾン・アソシエイトにあった近しいものを今回は紹介させていただきます。
 

アウトレット品 Dell OptiPlex 3020 [メーカー保証:2019年8月26日まで] ( Windows 8.1 64ビット / Core i5-4590 / 4GB / 500GB / DVDスーパーマルチ / 液晶別売 )

次回予告:【体験談】DELLサポートに問い合わせしてみた 2 ~Windows10アップグレードに伴いスリープ機能に不具合が発生した!~ です。お楽しみに!

 

 

ホームページ作成と商品販売について相談を受けた! 1 ~30歳を超えるまでPCも携帯電話も持っていなかった僕が・・・!~

みなさんは初めて携帯電話やパソコンを使った時のことを覚えているでしょうか?それは何歳ぐらいの時でしたか?

平成生まれの人なら「物心がついた時にはあった」という方も多いでしょうね。現在アラフォーやアラフィフの人でも、10代や20代の頃には「すでに持っていた」という方も多いようです。※最近はスマホの普及で「パソコンは持っていない」という人が増えているようですが。

僕は昭和生まれの中でも珍しい、30歳を超えて初めて携帯電話を買ったという人間です。パソコンに至っては35歳を超えていたかもしれません。

完全なアナログ人間。学生時代は体育会系クラブに所属しており細マッチョ。卒業後もしばらくガタイがよかったことからか、僕が30歳を超えて初めてパソコンを触っている姿を見た友人から「ゴリラがパソコンを触っている!」といじられたほどです。

さて、そんな僕が先日初めて友人から「パソコン(HPやブログ、商品販売)のことについて教えてほしいことがある」と言われました。

成長を実感した瞬間

何か不思議な気持ちがしました。IT超弱者(IT情弱者をさらに弱くした人)だった僕がITの相談を受けている・・・。

卒業後は仕事で使う必要があったり、独立後は自分のサイトを立ち上げて当ブログを始めたりしました。アフィリも始めたし、遊ぶこづかい欲しさにAmazonやヤフオクに出品したり、アメリカアマゾンやEbay出品についてもいろいろ学びました。そういったことをする中で、ITリテラシーの低かった僕にも、そこそこの知識がついていたのかもしれません。

その際、非常にお世話になったのが、ITコンサル『永江一石 氏』のブログやメルマガです。技術面、営業面、そして精神面に至るまでIT関連(ブログ運営、サイト構築、SNSの使い方等)について素人にもわかりやすく教示してもらえました。

参考図書(おすすめ本)紹介

下記はその永江一石氏の著作。ブログの中から「ビジネスに参考になるもの」を集めてまとめたものなのですが、この記事を書くにあたり再度読みなおしてみたところ、その時々で新たな発見があり、やはり素晴らしいと感じさせられました。

金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ: 永江一石のITマーケティング日記2013-2015 ビジネス編

※実はその友人からの相談についても、当著書を読んでもらえば全て解決する内容でした 笑。IT関係の調べ物をしようとネット検索していると、永江氏のブログ記事が上位に出てきた、ということもしばしばあるほどです。

本件の感想(まとめ)

やはり自分でサイトを立ち上げたり、商品を販売したりしたことが大きかったと思います。何か問題が起きたり、ディスられたり、または全く誰からも見向きもされなかったりしても、すべての自分に責任があると思うからこそ、必死で取り組むことが出来たのだと思います。

「相談に乗ってくれる代わりにメシおごるわ」と言ってくれた友人と寿司を食べながら、「僕も成長したな~」としみじみと思ったのでした。

DSC_0664

当ブログのコンセプトは『何の取得もないおっさんの僕が、どこまで成長できるか』を追ったリアルタイムドキュメンタリーブログです。思わぬところで成長を実感できたことが嬉しくて報告させていただきました。

次回予告

ということで次回から2、3回に分けて、現在の僕のIT知識(主に下記)についてお話ししたいと思います。

  • インターネット・ショッピングモールへの出展について
  • インターネット用語
  • ホームページ(サイト)作成、ブログ運用で気をつけなければいけない点
    ※本件、予告なく内容変更する場合があります。

ほとんど一般常識です。あくまで自分のログとして使うだけなので、ITリテラシーの高い方には全く役に立たない情報であることは断言できますw。

余談(windows10アップグレード)

ちなみに先日、ようやく自分のPCをwindows10にアップグレードしました。Microsoftが強行手段に出たようで「あなたのPCは〇月〇日に、windows10にアップグレードされます」という通知が来て驚きました。

「ちょ、ちょっと待って!バックアップとか何の準備もしてないし!」

年貢の納め時とばかり、ネットで必要な準備を調べ実行、事なきを得ました。「知らないうちに勝手にアップグレードされていた!」という方もおられるのではないでしょうか 笑

 

  

 

【体験談】胃内視鏡検査を受けてきた! 3(番外編) ~何度でも言おう!震災支援や募金を偽善と言うな!~

同シリーズの番外編です。

我慢した後の刺激物やアルコールは格別!

内視鏡検査後(何事もなかった時)の恒例行事として僕は、毎回病院帰りに阪急高槻市駅の改札横にある『髙山ラーメン』でピリ辛みそらーめんと生ビールをいただくことにしています。

DSC_0658s

検査前日は夜9時から絶食(翌日AM11:00に検査の場合)。当日朝9時~検査終了までは水分を取ることも出来ません(これ自体は大したことないですけど 笑)

ポリープをカットしてもらった時に関しては、3日ほど激しい運動と刺激物そしてアルコールを控えなければいけませんでした。

お酒については、普段でも週に2,3日は飲まない日があるので、検査の前日やポリープカット後3日飲まないことなどさほど苦痛ではないのですが、人間「してはいけない」と言われると我慢するのがつらくなるものです。

そういったこともあり、プチ断食の終了と、検査で問題がなかったという安心感の中でいただくピリ辛ラーメンとビールは格別です。同じものをいただくのでも、ちょっと我慢した後にいただくと美味しさが倍増するんですね!

支援や募金する人のことを偽善者とかいうな!

今回髙山ラーメンのお支払いをするとき、レジに熊本地震の救援募金箱があるのに気づきました。

僕には大したことはできませんが、気づいた時には支援募金をするようにしています。他方、微力な自分と違い、著名人などが巨額の献金をしたとか、忙しい中情報を拡散したりとか、現地にボランティアに行ったりというニュースを聞くと、本当に頭が下がります。

DSC_0659s

にもかかわらず今回もやはり現れましたね。支援や募金をする人達を匿名で叩く輩が!

偽善者だとか、売名行為だとか、指先だけ(スマホで情報拡散するだけで実際現地に行ったり支援したりしていないと揶揄)とか。目的がなんであれ、困っている人を助けようとしている人達を誹謗中傷して、足を引っ張って、一体何の得があるんでしょう。

こういった人達こそ、自分たちは(他人を攻撃して足を引っ張ったりしている以外)何もしていないのではないでしょうか

当ブログでは何度も言っていますが、

偽善だろうと売名行為だろうと、困っている人がいるのなら、支援はやらないよりはやったほうがいい!

そう考えています。
 
下記は過去のエントリーより
東日本大震災から5年 2 ~人道支援する人のことを偽善者と呼ぶな!~
 

  

【関連記事/Related Article】

【体験談】胃内視鏡検査を受けてきた! 2 ~会社の健康診断って意味あんの?~

本日は『胃内視鏡受けてみた』の第二回目です。

前回お話ししたように、個人で『内視鏡検査』を受けるうちに、会社から受けさせてもらっていた『集団健康診断』のあり方について疑問を持ったという話でした。

バリウム検査は?
バリウム検査でちょっと何かがあると『胃内視鏡検査をおすすめします』と言われる。逆にハッキリと影が映っている状態までいくと、かなり進行している状態で、早期発見とは言えず、最悪手遅れの場合もあるそう。

検便は?
検便でちょっと血が混じったりしていると『大腸内視鏡検査をお薦めします』と言われる。便潜血では大腸がんを見落とすことがよくあるらしい。

参考1)HEALTH PRESS
健康診断で行う便潜血検査では5割の大腸がんは見つからない!?

レントゲン検査は?
肺レントゲンではっきり影が映るとかなり進行してしまっているらしい。何ともなくてもレントゲンの放射線を浴びることに百害あって一利なしなん聞くこともあるし・・・。

身体測定は?
体重なんかは自宅で測れるし(今は体脂肪率も)、身長なんかは1年で伸びたり縮んだりしないしw

このようにみてみると「一体何のために受けてるんやろ」などと思いませんか? もちろん運良くこの健康診断で病気の初期段階に発見できて、病気が治ったという方もいらっしゃるかもしれません。しかし、それよりも、その分の料金で内視鏡検査始め、本当に必要な検査に充ててはどうかと思ったのです。

参考2)All About 健康・医療
会社の定期健康診断でがんの早期発見は可能か

参考3)日経トレンディネット・健康
「社内健診」のホント!? ウソ!?――知っておくべき「社内検診×がん検診用語の基礎

会社にとっても従業員にとっても、あまりメリットない!?

会社側は国から義務として課せられているため、会社負担で渋る従業員に無理にでも検査を受けさせないといけません。当然従業員からは感謝もされません。

参考4)MFクラウド・公式ブログ
健康診断の義務について事業主なら知っておきたいポイント

-記事より引用-
事業者の皆さんは、従業員が1人でもいると健康診断を実施しなければならないことや、健康診断の実施義務を怠ると50万円以下の罰金が科せられることをご存じでしょうか。 

従業員も会社からの命令で、精度の低い検査を受けないといけません。再検査の場合も、誰かが負担しなくてはなりません。僕のように「内視鏡検査をお薦めします」程度で2次検査を受けると、当然自己負担になってしまいます。

つまり毎年のように『内視鏡検査をお薦めします』と言われていた僕は、毎年両方の検査を受けることになってしまっていたのです。会社も僕も、それぞれを負担しなくてはいけませんでした。

「どっちかを受けたら、どちらかを受けなくてもよい」とはならないものでしょうか。

参考5)キャリアパーク・ライフスタイル
「自腹なの!?」会社の健康診断の費用が自己負担になってしまう3つのパターン

市区町村で導入される胃内視鏡検査

さて、最後になりますが、僕と同じようなことを考えている人が多かったのか、学会で認められたからなのか、来春にも市区町村の胃がん検診で、内視鏡検査が導入されると決まったそうです。

参考6)朝日新聞DIGITAL

市区町村の胃がん検診、内視鏡検査導入へ 来春にも

 
まー、定期的に精度の高い検査を受けるのはもちろん重要かもしれませんが、それよりも普段から節制し、健康を保つことが出来れば、それが一番ですよね!

 

 

【関連記事/Related Article】

【体験談】胃内視鏡検査を受けてきた! 1 ~内視鏡検査はこんなにも楽だった!~

胃の内視鏡検査を受けてきました!

今回は、僕が以前からお世話になっている大阪高槻の『森口胃腸科内科クリニック』についてご紹介させていただきたいと思います。

僕が内視鏡検査を受けるようになった経緯

5、6年前からでしょうか。飲みすぎが祟ってか、たまに胸やけがしたり吐き気がしたりするようになりました。会社で受けた健康診断では、「肝数値が良くない(肝機能障害の恐れ)」だの、「胃が荒れている(ピロリ菌の恐れ)」だの、毎回のように「内視鏡検査をお薦めします」という、ありがたくない診断結果を頂くようになりました。

そんなこんなで、人生で初めて内視鏡検査を受けたのが、6年前(だったかな?)です。当時内視鏡検査も結構な苦痛を伴う(太い棒状のものを口から突っ込まれるので気持ち悪い)と聞いていたので、色々調べ「国内でも最新鋭の細いカメラを使用している」とHPで謳っていた『森口胃腸科内科クリニック』さんに問い合わせを行いました。

DSC_0657s

HP上に価格や検査の詳細が記載されていたので、僕の家からは片道2時間程かかるという不便はあったものの、こちらにお世話になることに決めました。※予約制

医療法人 森口胃腸科内科クリニックHP

胃内視鏡検査

当日は綺麗な控室(受付とは別)に通され、しばらくすると肝臓や腎臓のエコーが始まりました。

先生のキャラがよく(声が大きくて元気なので安心感があり)、看護師さんも含め、安心させてくれる雰囲気だったため、リラックスした状態で検査はスタート。

DSC_0656s

DSC_0655s
※控室の様子

エコーの後すぐ、胃の内視鏡検査に。

初めて受けた時と2回目(翌年)ぐらいまでは、胃カメラのモニターを見ながらの受診でした。あたりまえですが、自分の胃の中を見たのも、この時が初めてでした。そのためかハッキリと記憶が残っています。ドキドキしながら見ていましたし、ところどころカメラが体の中を通っている感触が気持ち悪かったりもしたからだと思います。ですが、全体的にはほとんど苦痛なく終わりました。その間5分か10分ぐらい。

こんなに楽に終わるんやな・・・。

確か2年目の受診の時にポリープが見つかり、その場で切ってもらいました。アルコールと激しい運動を2~3日控えるように言われたぐらいで、特に痛みや日常生活への支障もなく。

以来、ほぼ毎年、内視鏡検査に関しては、この森口胃腸科内科クリニックさんにお世話になっています。

ここ数年は、モニターを見なくなったからか、鎮静剤の効きが良くなったからか、内視鏡検査の途中の記憶がほとんどありません。先生の「では始めますね~」という声を聞いた次の瞬間「終わりましたよ~」という感じです 笑。

おかげさまでこれまでは何とか、胃・肝臓・腎臓あたりは大丈夫だったようです。いずれにせよ、若い時のようなむちゃな飲み方は控えるようにしようとは思いましたがw。

次回予告:これまでの(会社から行かされる)集団健康診断って、意味あった?

さて、少し話は変わりますが、この内視鏡検査を受けるようになって、これまで深く考えなかった一般常識に対し、ある疑問を持つようになりました。その常識とは、『会社から受けさせてもらえる集団健康診断』です。次回、この一般常識について、「ホントに必要?」と思った部分についてお話ししたいと思います。

 

 

【関連記事/Related Article】

【書評】堀江貴文『本音で生きる』~ホリエモンがアドラー心理学!? 猫ひろし優勝なう!

書評タイトル:ホリエモンがアドラー心理学!?

著書:本音で生きる
著者:堀江貴文
出版:SBクリエイティブ

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)

堀江貴文氏の著書は啓発本なのか!?

元々僕がSNSやブログを始めるようになったのは、堀江氏の『ゼロ』を読んだことがきっかけでした。かなり感銘を受け、その後、氏の本を4,5冊立て続けに読みました。

『ゼロ』を読むまで僕は、ホリエモンに対しあまり良い印象を持っていませんでした。頭のいい人特有の、どこか上から目線な『嫌なヤツ』という印象しかなかったのが、ゼロや、その他の著書を読んだことで、「けっこういい奴」というイメージに変わりました。単純すぎでしょうか?

堀江氏は著書内で『僕は特別な人間ではない。僕にできたのだから君たちもやれば出来るはず』『努力は成功の絶対条件』『なぜ何かを選ぼうとするのか。全部やってみたらいいじゃん』など、TVの印象とは全然違う、努力や行動することの重要性を説いていました。元々根性論や啓発本が大好きな僕は、以来すっかり氏のファンになってしまったのでした。

堀江貴文氏の著書の特徴

小説ではないので仕方がないのかもしれませんが、いずれも骨子は同じで、『自叙伝』 『 How to本』 『 啓発本 』といった要素に『読者へのメッセージ』を加えた構成で出来ています。

もちろん1冊にこれだけの要素が含まれているというのはスゴイことで、だからこそ読みやすく感銘を受けまくります。堀江氏が実際に体験したこと、そこから生まれた思考、人生観をもって、読者に訴えかけてくるのですから。

ホリエモンがアドラー心理学!?

堀江氏の考え方は、収監前も後も、一貫しているといえるでしょう(ぶれていない)。その分、著書の構成も前述のとおり似てきます。そういうこともあり、4、5冊読んだ後、最近は氏の本とは少々ご無沙汰していました。

しかし、そんな僕が今回の『本音で生きる』については、久々に激しく「購入したい!」という欲望に駆られたのです。その理由とは・・・。

たまたま本屋で平積みされている同書が目に止まった為、手に取りページをめくったところ、『嫌われる勇気』や『アドラー心理学』という文字が目に飛び込んできたのです。

え?なぜホリエモンがアドラー心理学?

気になりました。僕も講演会等でよくお世話になっている岸見一郎先生の著書『嫌われる勇気』についてホリエモンが言及していたので、一気に興味が沸き、しばし立ち読み・・・。

このような事象を見事に一刀両断したのが、先ほども紹介した『嫌われる勇気』だ。<中略> アドラー心理学では「原因」、つまり言い訳を一切認めない。

ー『本音で生きる』より引用ー

堀江氏が嫌われる勇気を絶賛しているという話は聞いたことがありました。堀江氏と岸見先生、古賀史健氏の対談記事(下記)も見たことがあります。しかし、まさか堀江氏が自身の著書で言及するほど『嫌われる勇気』や『アドラー心理学』に感銘を受けていたとは知らなかったので驚きました。

ホリエモンWITH 「ゼロ」「嫌われる勇気」 堀江貴文×岸見一郎×古賀史健 鼎談【前編】

これまでの氏の著書が、自身の体験や経験に基づく思考や見解を述べた作品だったのに対し、本著は、他者の思考に共感し、それらも含めた堀江氏独自の考え方をメッセージとして読者に送るという、新しい要素を含んだものになっています。いい意味で「裏切られた!」と、思いました。

新しい!これはレア!ということで、すぐさま購入したのでした。

購入・読了後の感想

堀江氏の著書に共通しているのですが、とにかく読みやすいです。読了までに3時間かからなかったと思います。これまでと少し違い、自身の体験談は少なめ、他者の作品を例示しての人生観、そして読者へのメッセージ。堀江氏の強い人生への想いが伝わってくる作品です。

下記に冒頭分から印象的な文章を引用させていただきました。

本書を読んで、自分にとって必要なことに気づいたら、きっともうこの本はいらなくなる。それがこの本が望む到達点だ。そして僕も、もう2度とこういう本は書かないと思う。

ー『本音で生きる』より引用ー

「こんな本を読んでいるヒマがあるなら、とっととやりたいことを片っ端からやるべきでは?」というホリエモンらしい一文ですよね。

やっぱやる気でるな~!啓発されるよな~!というのがストレートな感想です。

ここにも堀江氏の影響を受け成功した人がひとり

最後に余談になりますが、驚いたことをもう一つ。

タレントの猫ひろしさんが、カンボジアで国籍を得てオリンピック出場を目指しているのは有名な話かと思いますが、こちらを提案したのも堀江氏らしいのです。

いや、この話自体は氏のファンならそこそこ有名な話で、同著でも言及されていたので改めて取り上げるほどのことではなかったのですが・・・

驚いたのは、僕がこのブログ記事を書いている真っ最中に下記のニュースが飛び込んできたこと。

猫ひろし、リオ五輪へ前進 カンボジアで代表選考V -日刊スポーツ-

最近日本では猫さんの話を聞かなくなっていたので、すっかりオリンピック出場は諦めたものと思っていました(歳も歳ですし・・・スミマセン💦💦)。実際同著を読んでいた時も「猫ひろしさんって、また昔の話を持ちだしてきたもんやな・・・。ネタ切れか?」などと思っていましたが、恐れ入りました。

ここにも堀江氏に影響を受け、夢を実現させようとしている生き証人がいるんですよね!

突き放した言い方と、氏の過去のイメージから、これまで半信半疑だったのですが、今回の著書と猫さんのニュースではっきりわかりました。

ホリエモンの著書、間違いなく『啓発本』です!

しかもコテコテで、飛び切り効果のある・・・

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

 

 

 

 

Facebookの『いいねリクエスト』って、どーなん!? ~イベントページの『無視する』『参加しない』ボタンもクリックしづらいし~

いいねリクエストは突然に

『ラブストーリーは突然に』みたいになってしまいましたが(40代以上のかたはご存じかもしれません)、今日はFacebookに対する苦言(提案?)をひとつ。

皆さん『いいね!リクエスト』ってご存知ですよね?

突然Facebookから

「Aさんから、〇〇ページへのいいねリクエストが届いています」

という通知が来る、あれです。

僕は以前からこのシステムについて「どーなんだ?」と思っていました。

「いいね」は本来閲覧者が自発的に行うものであって、リクエストするものではないはず。

恋愛でいうと

好きって言って

みたいなものです。

特に名称が、いかがなものかと思っています。

いいねリクエストとは?

そもそも、いいねリクエストって何なんでしょう。

個人アカウントとは別の、企業やブランド等が作成したFacebook(ビジネス)ページが、

①過去にページに対し何らかの反応を示してくれた人
または
②個人アカウントに登録されている友達

に対し、ページへの『いいね』をリクエストするものですね。

このFacebook(ビジネス)ページは、「いいね」をしてくれた人のタイムラインに表示されるように出来ています。

そのため、出来るだけ多くの人にページを見てもらいたいビジネスアカウントや事業主(特にページを起ち上げて間もない時)が、集客の為に利用するツールだと言えます。

また、ページへの『いいね』を増やすことで人気のあるページに見せる効果もあります。

ただ意外とこの目的は知られていませんよね。

知らない上に、ほとんどの場合、この『いいねリクエスト』に対し作成者(Aさん)本人からは何ら説明や連絡などはありません。

突然「『ページ作ったから、いいねしてよね!』とAさんが言っています的なことを、Facebookから言われるわけです。

面食らいます。気ぃー悪いです(これって僕だけ?)。

初めてこのメッセージを受けた時、ヘンコな僕は「いいね!って、本来いいと思った時にクリックするものであって、『いいねしてください』と頼まれたからするものちゃうし」と思いました

当然その後受け取った『いいねリクエスト』も全て無視。

いいねリクエストを無視されると、友達やめる?

ただ最近、Facebookで半年以上、相互に『いいね!』をしていた知人もしくは友人数名が、突然僕の投稿に『いいね!』をしてくれないようになりました。※回数が減ったとかではなく、一切なくなったのです。

原因不明です。何か僕の投稿内容が気に障ったのであれば今後の参考に理由を知っておきたいと思いしばし考えましたが、やはり思い浮かびません。酔っぱらった時に暴言を吐いていたか!?  いやいや、それもなさそう・・・。

とすると「もしかして、いいねリクエストを無視したからなのか?」と、初めて同機能に注目しました。

それでも無視

ただ、ここからは僕個人の見解ですが、やはり本当に『いいね』と思った場合を除き『無視』で良いのではと考えています。

前述の①(過去に何らかの反応をした)場合だと、何か特定の商品や投稿にいいねやコメントをしただけで、ページのいいねをリクエストされるわけです。

何となく『いいね』してしまうと、その後しばらくは(もしかすると、何らかの設定を変えるまで永久に?)、そのビジネスページがニュースがタイムラインに流れてくることになります。

②(個人アカウントの友達)の場合は、友達には何らかの興味があるかもしれませんが(それすらも無いかも)、その友達が起ち上げたビジネスなど、さらさら興味し、の人がほとんどではないでしょうか(断言)。

だとすると心のこもらない、何の説明も挨拶も無くいきなりブッ込まれるリクエストなど無視でいいでしょう。

それで縁を切られるようなら、所詮その程度の関係だったと言うことで。

『タイムラインにページ載けってください』ボタン

さて、ここで本題に戻りたいと思います。前述のように、この『いいねリクエスト』、本来の意図が『開設ページを見てもらう』なのであれば、なおさらこの名称っておかしくないですか?

『いいねリクエスト』

日本語にすると『いいね要求』

もっと適当なんなかったんか・・・

昔会社勤めをしていた時、よく経営者や上司が言っていた言葉を一つお届けします。

「文句を言うなら代替案を出せ!」

たしかにそーです。なので『いいねリクエスト』に変わる相応しい案を考えてみました。

タイムラインにページ載けってください』ボタン

とかどうでしょう。

「まあ、いいかな。」と思った人は『いいね』を押す。

本来の意味から外れていませんし、受け取った側も嫌な思いをするはずがありません。

または、ぶっちゃけでひたすら下からお願いモード

『いいね集めてます!~あなたの貴重な1票をください~』ボタン

・・・長すぎるか。

Facebookに問題提起する他のボタン(機能)

最後にFacebookの機能(ボタン)でもう一つ気になっているものがあります。

『無視する』ボタン(もしくは『参加しない』)。

イベントページを作成した人から、そのイベントへの参加可否を問われる、あれです。大体こんな感じ↓に選択肢がならんでいます。

[メッセージ] イベントに参加しますか?
 『参加する』『興味あり』『無視する』

いやいや、選択肢 極端すぎやろ!

せっかく招待してくれた人に対して『無視する』・・・って!

招待されたイベントに参加できない時って大概、様々な理由があるんですよ。「実は参加したかった!」とか、「興味はあるけど、詳しい条件や状況を聞いてから決めたい」とか。

にもかかわらず選択できるのは『無視する』とか『参加しない』だけとは・・・。これこそ人間関係壊れるで!と思いました。

そこでこちらも代替案を。

『参加は出来ないけど応援しています』ボタン

などはいかがでしょう。

あとは無難なところで

『検討中』『いろいろ事情があって今回は参加できないかも(><)』ボタン

『参加しない』『無視する』ボタンは少なくとも→『参加できない』ボタンにしてはどうかと思います。

今回の紹介商品

今回はFacebookの起ち上げからのストーリーを詳細に綴った著書『フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) 』と、なんと『Facebook』のアフィリエイト。amazon経由でFacebookに登録する人がいるのか謎でしたが、珍しい物を発見しましたので下記にリンクを貼っておきます。

Facebook

Eye-Catch Photo by Kon Karampelas on Unsplash


TOEIC850点が取れる [無料/格安] 英語教材教えます4 ~五ヵ月でTOEICの点数が145点上がった!~

直近に受験したTOEICテスト(2016年4月分)の結果が本日届いたこともあり、人気のテーマのひとつでもある『TOEIC850点が取れるシリーズ』の経過報告を行いたいと思います。

このシリーズの投稿を初めて見る方のために、あらかじめお断りしておきますと、僕自身は、これまでTOEICで800点以上を取ったことはありません(タイトルを見て誤解された方はスミマセン)。

これまでTOEICで850点取ったことのない僕が、『近いうちに850点取る!』と豪語し、『850点が取れそうな英語教材』を偉そうに紹介している、とんでもないブログ記事なのです!

※以下「TOEIC850点取る!」と宣言した時の記事
TOEIC850点が取れる [無料/格安] 英語教材教えます1 ~おっさんの現在の英語力は?~

今回の得点は!?

それでは今回のスコアを見てみましょう。

・・・と、その前に、僕が英語の勉強を再開した直後(5か月前)に受験した時の点数をひとまず見てください。

625点ですね。

TOEIC11_15

で、今回の得点はというと・・・

201604TOEIC

770点!

おお! 5ヶ月で145点も上がってる!

折れ線グラフで表してみました。株価推移みたいですね。

TOEIC折れ線4月

そろそろ目標にしていた850点も現実味を帯びてきました!引き続きがんばります!

当ブログのすごいところ

さて前回と同じく、この機会に少しだけ当ブログの特徴を紹介させてください。手前味噌ですが、当ブログの風変りなところは、『実績を出した人が、成功体験を語る』というものではないというところです。

これからやる!

と宣言して、どこまでやれるか経過を報告しているところが、珍しいのですw。で、少しずつですが結果を出しているところがスゴイところ!と、僕は思っています。

お薦めの英語教材

さて、それではタイトルにもある(無料・格安・高コスパ)のお薦め英語教材を紹介しましょう。現在僕は英語学習の際、(基本)下記の教材しか使用していません。それでも順調にスコアが伸びてきているということは教材と学習方法に間違いがなかったということかもしれませんね。

今回は1日あたりの学習ペースも添えましたので、よろしければそちらも参考にしてください。

教材1)NHK ニュースで英会話

コスト:無料

■僕が考えたキャッチ
英語を学びながら世界情勢や時事ネタにも詳しくなる、一押しネット教材!

■学習ペース
1日に1~2テーマ

教材内容
日本や世界のニュースを外国人向けに放送しているTV番組です(たぶん・・・。TVプログラムの方は見たことないので定かではありません)。そのインターネット版。サイトにログインすると、ニュース動画・音声をいつでも聞くことができます。2段回スピード切り替え、My単語登録なども可能。

NHKニュースで英会話

教材2)速読速聴・英単語

コスト:有料(無料/格安というタイトルとは少し外れますが、コスパは高いです!)  ※詳しくは下記アマゾンページ参照ください。

■僕が考えたキャッチ
『READING力』も『LISTENING力』も同時UPが期待できる、英文参考書の決定版!

■学習ペース
1日に『Core』『Advanced』いずれかを1~2ページ読了

速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4
TOEICスコア600~800点を目指す人
英検2級~準1級を目指す人(同著カバーより)

速読速聴・英単語 Advanced 1100 ver.4
TOEICスコア800~900点を目指す人
英検1級を目指す人(同著カバーより)

注)僕が持っているのは、上記Ver.4ではなく、その初版(2001年発行)です。

■教材内容
時事問題(ニュース等)を題材に、数多くの英単語を含む英文が掲載されています。CD付きでHEARING能力も高められます。※初版に関しての説明です。Ver.4も同様だと思いますが未確認です。

教材3)English Central

■コスト:動画視聴は無制限無料
(単語学習機能・Skype会話等様々な特典がつく有料会員制あり)

■僕が考えたキャッチ
スター気分で英語が学べる学習動画教材

■学習ペース
1週間に1~2動画閲覧

教材内容
国内外スターのCMや発言で英語が学べる、英語学習用に抜粋された動画が数多く提供されているサイトです。それぞれの動画で、単語の学習をしたり、マイ単語登録や、スピーキングの練習、クイズ形式での学習などが可能です。有名人インタビューや映画からの抜粋も数多く、興味のある動画で勉強すれば英語学習もがぜん楽しくなります。

人気の動画で英語学習を English Central (イングリッシュ・セントラル)

教材4)schoo WEB campas (スクー)

■コスト:生放送は閲覧無料(録画(動画)見放題のプレミアム学生費は月額980円(税込み))

■僕が考えたキャッチ
楽しみながら英語の基礎が学べる

■学習ペース
1週間に1~2動画 ※生放送だけだと週に1回見るか見ないか

教材内容
タニケイ先生こと『谷口恵子』先生のクラスがお薦めです。『シャドウイング』という独特の手法が紹介されています。会話を聞きながら音を追う(自らも発音をする)ことで、リスニング力が飛躍的に鍛えられるというもので、僕はこのシャドウイング学習方法を前述の『2)NHK ニュースで英会話』を見るときにも使っています。

無料動画のオンライン学習サイト – schoo WEB-campus(スクー) 
ビジネス英会話で3ヶ月シャドーイング -電話の会話 vol.1-

番外編)コーチング

■コスト:セルフコーチングの場合無料

■僕が考えたキャッチ
自己管理やモチベーションUPに最適!

教材内容
コーチングについての私見は、これまで過去記事で数多く語っていますので、そちらをご参照ください。※当ブログ開始当初は、かなり否定的だったのですが、他の教材やスキルと同じで、使い方次第でゴミにもなるし、指標にもなるものだとわかりました。※「何をやっても長続きしない」人には最適でしょう。

【検証】コーチングやメンタルトレーニングは、うさんくさいマルチ商法や新興宗教なのか 14 ~本音を今ぶっちゃけます!(初日/連続6回)~

新たな挑戦

前回の記事でも報告させていただきましたが、2017年中に『通訳案内士』の資格も取得しておこうと思います。今後需要が伸びるそうな上に、楽しそうな仕事だからです!※先日2016年(今年)の試験日程が発表されました。8月21日(日)です。

以上で今回の記事は終了です。下記に当ブログ英語関係のバックナンバーのリンクを貼っていますので、興味のある方はどうそ!

【スキルUP】おっさん、英語の勉強を再開する(目指せTOEIC850点と英検準1級)1 ~おすすめの英語商材教えます~

【スキルUP】おっさん、英語の勉強を再開する(目指せTOEIC850点と英検準1級)2 ~おすすめの英語商材教えます~

TOEIC850点が取れる [無料/格安] 英語教材教えます3 ~四ヵ月でTOEICの点数が115点上がった!~

【検証】語学学習なんかやってもムダ?1 ~インターネットの無料翻訳サイトの機能はあてにならない?~

【検証】語学学習なんかやってもムダ?2 ~英字新聞や海外ニュースを見る必要ってある?~

【検証】語学学習なんかやってもムダ?3 ~海外の友達とはやっぱりトークしたい!~