「節酒」タグアーカイブ

200万円以上の借金から僕を立ち直らせたもの。~それは成功者達の成功論だった!~

それでも浪費癖は直らず・・・

前回の投稿がこちら↓

借金が200万円を超えたときは、さすがに「まずい!」と思いました。

思いましたが、当時、サラリーマンの平均年収を大きく上回っていた僕の天狗の鼻は折れることありませんでした。

「使う額以上に稼げばいいのだ」

というバカな結論に達し、浪費癖が収まることはありませんでした。

「浪費しながらも、借金を減らす方法を考えなくては・・・。」

それには短期間に大金を稼ぐしかありません。

よくある

あなたも楽に(秒速で)大金を稼げます

といった謳い文句の怪しげなビジネスに手を出しそうになったこともあります。

株もやりました。

デイトレード、スイングトレード、etc.

当然素人が安易に手を出して儲かる世界ではありません。

ここでも半年も経たずに50万円を失ったのです。

そんな僕の目を覚まさせてくれたのは

そんなある日、ITコンサル永江一石さんのメルマガを読んでいると、そこに

初めから金もうけ目的で成功者になった人間はいない

世界の名だたる成功者は皆、何か世の中の為になれることはないか、と追求した結果、成功し、金持ちになった

という記述があったんです。

当ブログで何度か紹介させていただいている作家『里中李生さん』の著書にも

成功したければ、好きなことを仕事にしなさい

とありました。

※上記2者のコメント部分は「こういった内容だった」という僕の記憶の元に再現したものです。引用等、一言一句正確なわけではありません。

両者とも

「好きなこと、楽しいこと、世の中のためになること、等に熱中してこそ初めて事業でも趣味でも成功するのでは」と主張されていたのです。

僕にとって嬉しいこと

仕事にしたいほど好きな事って・・・

あらためて考えてみました。

当サイトのトップページでも紹介していますが、僕には仕事にするほど熱中できるものなどない。

・・・と、思っていました。

今までは。

僕の生きがい

ところが、最近仕事中に心から

嬉しい!

時間を忘れて熱中していた!

ということがあったんです。

しかも2つも!

それを下記に紹介します。

僕にとっての嬉しいこと①

この1、2年、僕はWEB解析の仕事をしながら、webサイト構築の手伝いをしたり、京都の宿泊施設のシステム運用を任されたりするようになりました。

京都の宿泊施設で働いていると、よく京都のことを質問されます。そこで現地ならではの情報を教えてあげたり(上から 笑)すると、こちらが驚くほど喜ばれることがあるんです

特に海外からのお客さまに、電車のチケットの買い方、地元ならではの観光地、夜遅くまでやっているおしゃれなバー、などを教えると

めっちゃ喜んでくれてるやん

と思うことがよくあるんですね。

そんなとき毎回思うんです。

もっと京都のことを色々知っていて、もっと流暢に英語が話せたら、もっと喜んで貰うことができるだろうな・・・と。

これが今、僕が英語や関西の観光地等を学んでいる本当の、そして崇高な(笑)理由なんです。

僕にとっての嬉しいこと②

②つ目も①つ目と『喜ばれる』という部分では共通しています。

最近までアナログ人間だった僕も、当サイト『hisshi.jp』を運用するようになってからというもの、必要に駆られ少しずつですが、一般の人よりもITリテラシーが高い人間になることが出来ました。

最近はよく

「コンピューターに不具合が出たので見てほしい」

「パフォーマンスを向上させるにはどうすればよいか」

等の相談を受けるようになりました。

そして、それら問題点を改善・解消できたときの喜びと言ったら、それはそれは自分でも想像以上のものだったのです。

以前は、「たかが機械の設定や修理」と思っていました。

が、最近では、『コンピューターは1人1台(か、それ以上)保有している』と言われる時代です。

皆がスマホやタブレット、ラップトップなどのコンピュータを肌身離さず使う時代です。

以前は記憶できていた友人や恋人の電話番号も、今ではすべてPCにお任せで、ほとんど覚えていませんよね?

そういった意味でPCやスマホは、今や人類の体の一部や記憶中枢(脳)の一部と言っても過言では無いと思うのです。

その体の一部に起こった不具合を解消したり、パフォーマンスを向上させたりすることが出来る・・・

これって、僕が昔憧れた、『お医者さん』と同じ役割を果たしているのでは無いかと感じるようになったんです。(人間は買い直しは効きませんが)。

すごいことだと思います。

それに、そんな理屈よりなにより、PCの不具合が治ったり、ネットワークがつながったりしたときの喜びは、言葉に出来ないほどなんです。時間を忘れて熱中している自分に気づくこともよくあります。

もっともっとITの勉強をして、誰かのサイトの閲覧者数を激増させたり、誰かのPCを修理したり、パフォーマンスを向上させたりしたい。

そうすれば仕事がますます楽しくなるのではないか・・・

そう思うようになりました。

本日の結論

僕の生きがいは

他人に喜ばれる

ことなのだと、最近になってようやく気づきました。

『喜ばせる』と似ていますが、少し違います。『喜ばせる』には、匿名でも、感謝されなくてもいいから、とにかく誰かを「喜ばせたい」という崇高な響きを感じます。

残念ながら僕はその域には達していません。『喜ばれる』には『僕の存在を知って感謝される』というニュアンスが含まれていますよね。やはり感謝はされたいです・・・笑

そういった意味で、僕の生きがいは『人を喜ばせる』ではなく、『人に喜ばれる』ことだと知りました。

当サイト起ち上げ当初のコピーが『人気者になりたい』『ヒーローになりたい』だった理由も、今ようやくつながったわけです。

今回のテーマ「なぜ僕がお金を浪費してきたのか」の理由もやっと判りました。

そして

お金をいくら浪費したところで、本物の喜びや感謝の気持ちは得られない

ということに気づきました。

さらに・・・

既に、人から感謝される仕事に就いている僕。

しかもそんな仕事が複数ある。

なんて幸せ者なのだろう・・・

というのが今回の結論です。

もっともっと勉強して、多くの人から喜ばれたい!感謝されたいです!

本日のオススメ

最近ツイッターを再開された里中李生さんの著書です。

たまたま里中さんがツイッターを再開されていることを知り、コメントを入れさせて戴いていると、返信をいただけるようになり、以前はなんと『僕の恋愛をイメージした詩』を書いてくださったんです!※その詩については、また後日紹介しますね!

タイトルの通り、「今、自分はどん底にいる」と感じたとき、是品読んで戴きたい一冊です。以下同著『はじめに』からの引用

タイトルには「技術」とあるが、体の動かし方や誰かに賄賂を渡すテクニックを駆使すればどん底から簡単に這い上がられるーという話を書いているはずもなく、「考えないといけない」のだ。

考えることがどん底から這い上がる技術。お金がないどん底なら、どうしたらお金が得られるようになるか考え抜かなければいけない。考えてそして耐えて、アイデアが浮かんだ後に行動があるのだ。

どん底から這い上がる技術 (SB文庫)

 

僕が250万円以上の借金をした理由 ~もっともっとお金を使って愛される人間にならなければ!~

僕が250万円の借金をした理由

〔本稿「こんなに借金していた僕が、いかにして挽回したか。」「その方法を知りたければ僕のセミナーに来てください。DVDも売っています。」という類いのものではありません。〕

〔単に僕のダメっぷりを自己開示してみようと思ったに過ぎないので、適当に読み流していただけると幸いです。したがって一攫千金が得られる儲け話などは一切出てきません。悪しからず。〕

お金を使うと愛される

「他人から好かれたい」「僕の存在を喜ばれたい」

幼少の頃から僕が持ち続けている願望です。

ですが、僕にとって「皆に喜ばれる、愛される人間になる」ということは簡単な事ではありませんでした。

少なくとも僕は「愛嬌があって可愛らしい」「渋くてカッコイイ」など、第一印象から他人に愛されるような人間ではありません。

だからと言って「他人のために何かをしよう」とすると、それは偽善になりました。

何の魅力も才能もない僕に「どうしても会いたい」と言ってくれる人もいませんでした。

10代、20代はスポーツに熱中しました。「スポーツでヒーローになれば人気者になれるかも」と思ったから。

30代、40代は仕事に没頭しました。「仕事で実績を残せば尊敬される人物になれるかも」と思ったから。

いずれの野望も大した実績を残せない僕には儚い夢と終わりました。

結婚歴はありません。

「誰かと付き合ったことないの!?  その時は愛されなかった?」

という疑問を持たれるかもしれません。

はい。数名の女性とお付き合いさせていただいたことはあります。付き合っている最中はそれなりに愛されていると感じたこともありました。

ですが僕は、50年近い人生で『ガチ告白』というのを受けたことがありません。

僕が誰かに「あなたのことが好きです」と言った時に限り、受け入れて貰ったことはありますが、それ以外に誰かから「あなたのことが好きです」と言われたことが1度もないのです! (゚◇゚)ガーン

これはもしかすると問題なのかもしれません。それとも、人生で一度も告白されたこと無い人ってけっこういるんでしょうか。

社会人になってから

社会人になり少し金銭に余裕が出始めた頃からでしょうか。『高額な買い物をするとお店の人から喜ばれる』という快感を知るようになります。

もちろん僕が喜ばれているのではなく、僕のお金が喜ばれているだけだということは承知していましたが、それまで母か兄からの愛情しか受けたことのない僕にとって、それはある種の快感でした。

どんな恋愛にも多少の打算は含まれているし、お金を稼いでいることも1つの魅力(才能)だと思っていましたから。※この考えは今も変わっていません。

以来、衝動買いをするようになりました。1回の買い物の支払い額は平均4、5万円だったと思います。

30代後半で会社の役職についたりするようになると、同僚や部下をつれて飲みに行くことも増えました。

週3、4で飲みに行き、キャバクラなどにもよく行きました。

もちろん多くの場合、僕のおごりで。1回の飲み代は2、3万円だったでしょうか。

ブランドショップで爆買いをしたり、行きつけの飲み屋に友人や同僚など大勢連れて行くと、それはそれは喜ばれました。歓迎されました。それに伴いクレジットカードの使用頻度も増えていきました。

とは言え、飽食の時代と呼ばれるこの現代・・・。

たかだかサラリーマンの平均年収を少し上回っている程度の僕が頑張ったぐらいでは、女性達から「ぜひ結婚して!」と言われることも、ネオン街のお姉さんから「同伴して!」と、メール攻撃を受けることもありませんでした。

そのとき僕は思いました。

もっともっとお金を使わなければ、喜ばれない

もっともっと働いて稼がなければ、愛される人間になれない

必死で働き、儲け話があれば情報収集に時間と労力を費やしました。それと同時に僕の浪費は加速していきました。

いつのころからか、お金を使った時か、物をあげた時しか喜ばれないような人間になっていました。

限度額200万円のクレジットカードが・・・!

その日も飲み屋で後輩を引き連れ騒いでいました。会計時、いつものVISAカードを渡したところ店員さんから

スミマセン、こちらのカード使用できません・・・

と言われたのです。

当時の僕のカードは限度額が50万円だった為、たまに限度額を越えることは、それまでもありました。

また限度額超えていたか・・・

と少し憂鬱になりましたが、僕はもう一枚、限度額200万円の強い味方OMCカードも所有していました。

ではこれで!

と店員さんに渡したところ、すぐにレジから戻ってきた店員さんは少し困った表情でこう言いました。

あの、こちらも使えないようなのですが・・・

・・・!!!

二枚あったクレジットカードが、なんと二枚とも限度額に達していたのです。

一時400万円以上あった貯金もこの頃には底をついていました。そうです、この時点で僕の借金(ローン)は250万円に達していたわけです。

現金を持っていた後輩からお金を借りて、その場の支払いはなんとかなりました。

その後、返済をリボ払いにし(これが結果として僕をさらに苦しめたのですが)、何とか少しずつ返済し始めるのですが、それでも浪費癖はなくなりませんでした。

そのとき僕は、こう考えていました。

もっと稼げばいいのだ!

次回予告

250万円以上の借金から僕を立ち直らせたもの。~残念ながら恋ではないのですが・・・~

今回ここまで、僕が250万円の借金を作った理由について大筋をお話しさせていただきましたが、ダラダラと長くなってしまいましたので、続きは次回にしたいと思います。

実はこの後もしばらく浪費癖が直らず、勤めていた会社も辞めることになり、ますます窮地に立たされるのですが・・・。

次回はその辺りについてお話したいと思います。

本日のオススメ

本日は、最近ツイッターを再開された里中李生さんの著書を紹介したいと思います。

タイトルの通り、「今、自分はどん底にいる」と感じたとき、是品読んで戴きたい一冊です。

以下同著『はじめに』からの引用

タイトルには「技術」とあるが、体の動かし方や誰かに賄賂を渡すテクニックを駆使すればどん底から簡単に這い上がられるーという話を書いているはずもなく、「考えないといけない」のだ。

考えることがどん底から這い上がる技術。お金がないどん底なら、どうしたらお金が得られるようになるか考え抜かなければいけない。考えてそして耐えて、アイデアが浮かんだ後に行動があるのだ。

どん底から這い上がる技術 (SB文庫)
 

 

胃内視鏡検査を受けたら、赤く大きな腫れがあったのでビビった!という話3 ~生検(生体細胞検査)の結果とピロリ菌が出た!後編~

生体細胞検査の結果が出た!

ムダに引っ張ってきた感のあるこのシリーズも、いよいよ今回で最終回です。

前回は生検(生体細胞検査)の結果が出たので、急いで病院に結果を聞きに行ったというところまでお話ししていましたね。

病院に行ったら、ただならぬ雰囲気でビビった

病院に着いて受け付けに行くとナースさんが「あ!やすださん!(僕の名前ね)」と、待ってましたとばかりに、僕の診察券を受け取りに来ました。いつもは診察券入れに落として順番待ちしなければいけないのに・・・。

で待合室に座るとすぐ、「やすださん、どうぞ!」と呼ばれたんです。他にも待っている患者さんがいるにも関わらず・・・。

「何かいつもと様子が違うぞ・・・」。

先生の所に行くと、通常ナースさん一人だけなのですが、この日は男の看護師さんや他にもう一人のナースさんも話を聞きに来ていました。

いよいよ、様子がおかしい!これってただ事ではないのでは!?

結果は!?

いよいよ覚悟を決めて先生の前に座りました。

すると先生はいつもの明るい口調で話始めました。

「この前、胃が腫れてただれている箇所がありましたね。」

これ、良性です。心配ありません。

えっ!? そーなの!?

では、このただ事ではない雰囲気は何?

単にこの時間帯ヒマだっただけなのか!?

・・・まーいや。とにかくよかった。

モニターの診断書には何やら『胃炎』『爛』などの文字が含まれていたような気がします。確か6文字ぐらいの病名が書かれていました(ホッとしすぎて、正確な病名を確認し忘れました!ブロガー失格ですよね 。次回行ったとき聞けたら聞いてきます)。

ピロリ菌が発生していた

ただ、ピロリ菌は出ていたようで、除去の薬を1週間飲まないといけないとのことでした。

ピロリ菌とは、ほとんどの胃癌(がん)患者に発生していると言われている、あれです。

講演1「胃がんで亡くならないために何をなすべきか」 – 日本癌学会

僕に関して言うと、約1年半前の検査時にはピロリ菌は見つからなかったのですが、今回ははっきり出ていたようです。

これってもしかすると、1年前までは毎日飲んでいた明治のヨーグルトドリンクLG21を、週1、2回しかのまなくなったからなのかもしれないなー、などと素人考えで考察していました。

明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ112ml×12本

※LG21にはピロリ菌の予防に効果がある、と聞いたことがあり、ネットで検索しても、かなりの件数の関連情報がヒットします(ただし株式会社明治のLG21公式ページ↓では明言されていません)

明治プロビ®ヨーグルトLG21

ピロリ菌除去の薬

何はともあれ、1週間薬を飲むだけでいいならお安い御用です。

今回僕が飲んだ薬がこちら。これを1週間飲み続けることになるんですね。

ピロリ菌除去の薬を飲んでいる期間はアルコール厳禁?

ピロリ菌除去の薬を飲んでいる間はアルコール厳禁と以前聞いたことがあったのですが、処方箋薬局で聞くと「この薬は特にアルコールを飲んではいけないということはないですが、控えるに越したことはありません。」と言われました。

気になったので本件についても調べてみました。

2016年ごろまでの情報だと「アルコール厳禁、コーヒーもダメ!」と書いているものがほとんどでした。

それが2017年以降の情報では「二次除去ではアルコール厳禁だが、一次除去(これで菌が死滅したら二次は不要)の最中のアルコール摂取について、除去失敗率が上がったというデータはないから関係ない」というものがちらほら見られました。

更には『ピロリ菌除去中のアルコール摂取と除去失敗率に関係性はないという論文が発表された』という情報までありました。

『電磁波は機器類に悪影響を与える』という情報と同じで、常に最新の情報に目を光らせていないと誤った認識のまま生きることになると、ここでも思い知らされました。

さて、それはそうと僕の胃の内膜が腫れていた原因はなんだったのでしょう。今後僕が気をつけるべき点は・・・?

先生に聞いてみました。

飲み過ぎ注意

終わり。

最後に

当シリーズ第1回目で自ら疑問を投げかけた『もしも生検の結果が急を要するものだった場合、病院側から患者さんに連絡することがあるのか・・・?』については未確認のままです。

次回、同病院に行く際、可能であれば確認してみますので、これにてご了承ください。

今回の紹介商品

文中でも紹介したLG21のヨーグルト(固形)版です。こちら明治の公式サイトや、Amazonで手に入りますし、コンビニなどよく見かけます。(2017年11月現在)。

僕もまたLG21の摂取頻度を上げようと思っています。

明治プロビオヨーグルトLG21 (食べるタイプ) 112g×24個

【関連記事/Related Article】

胃内視鏡検査を受けたら、赤く大きな腫れがあったのでビビった!という話2 ~生検(生体細胞検査)の結果が出た!前編~

生検(生体細胞検査)の結果は?

さて、前回の続きとなります。

あれこれ考えても仕方が無いとはいえ、時間が経つにつれ、不安が頭をかすめるようになりました。

元来ビビりの僕のこと。

これってもしかして癌なのでは?父親だけでなく、父方の血筋の大半を癌で亡くしているし。

で、しかもかなり進行していたり、転移していたりしたらどうしよう?手術?それとも、もはや手遅れでそのまま帰らぬ人となるのか!?

・・・・・。

いやいや、ここは一旦落ち着こう。

いや、落ち着いてはいるな。

うん、もしそうなったとしても、取り乱したり、仕事が手につかなくなったり、誰かに当たり散らしたり、そういったヤツにだけはならないよう、今から気を強く持っておこう。

カッコ悪いやつにだけはなりたくない。

という思いが強くなっていました。

我が人生に悔い無し

そこでここまでの人生を振り返り見ることにしました。

人生でやり残したことは?・・・ない。
恨んでいる奴は?・・・いない。
想いを伝えておきたい人は・・・いる、かも。

まー、でも大丈夫かな。特に思い残すこともなさそうやし。

ただ、母のことはすごく心配でした。

父を亡くしたとき、普段絶対泣かない母が、何時間も泣き続けていたのが今でも鮮明に思い出されます。

もう二度とあんな思いはさせたくない・・・。

とは言うものの、人の寿命などいつどうなるかわかりません。

もしも自分がそうなったら、少しでもその悲しみを緩和できるような言動を心がけよう。

そうだ、こう伝えよう。

本当に楽しい人生でした。ありがとう。先立つ僕を許してください。と。

そして母が大好きな石原裕次郎氏の言葉

我が人生に悔いなし

と伝えよう(カッコいい?まだ良性か悪性かも判らない時にあれこれ大げさに考えてカッコ悪い?笑)

最悪の場合を想定すると良くない?

検査翌日は前述のように、うろたえすぎたりしないよう最悪の状況を想定していましたが、その『最悪の状況だけを想定する』ことは先日読んだコーチング本『アファメーション』的には良くないと書いてあったことを思い出しました。

あなたが手にするのは、欲しいと思うものではなく、手に入れることを想定したもの

-『アファメーション』より-

あかんやん!

最悪の状況だけ想定したら、最悪の状況が手には入ってしまう!

そこで最悪の状況だけでなく、『問題なかった場合』、『治療が必要な場合』、『悪性だが簡単な手術で治る場合』など、あらゆる状況を想定し、結果を待つことにしました。

2週間待たなくても結果が病院に届いていたら検査結果は聞けるの?

↑こちらはyesです。検査結果は早ければ1週間ほどで届くことがあり、その場合、(病院に行けば)結果を教えてくれます。

こう言える理由は後述しますが、まずはその経緯から。

前述のとおり初めの1週間は落ち着いており、「生検査から2週間は長いな・・・」とは思ったものの、仕事や勉強にも思いのほか集中できていました。

そんな中、1つ想定していたのは、結果がもしも悪かったら今後食事制限等が必要になるな、ということ。

そうや、今のうちに好きなものを飲み食いしておこう、

と思い立ち、この日も行きつけのバーに脚を運ぶことにしました。

が、ここで少々状況が変化することになります。

バーでは、ビール3杯と食事をいただきました。シメに最近ハマっている九条ネギのサラダをいただいたのですが、これが思いのほか辛く。季節ものだからでしょうか。いままでいただいたなかで一番辛(から)かったのです。※辛(から)かったと辛(つら)かったって漢字にてますよね・・・。

それが災いしたのか、次の日これまでにない頻度で胃がチクチクし始めたんです。

すごく痛い、と言うことはないんですが、チクチクチクチクします。検査前は1日に2、3回だったのが、この日は30分に1回のほどの頻度で痛みだしました。

これはいかん

腫れ物に刺激物をぶっこんだからか・・・、それとももしかしてやっぱりこれって癌?

などと思い始め・・・。

※バーの料理には何の問題もありません。ただこの日は僕の体調にそぐわなかっただけです。

病院に電話してみた

仕事等で忙しくしていると、ほとんど気にならなく、忘れていることも多かったのですが、胃が痛みだすと、そういうわけには行かなくなりました。

ここでも冷静に、論理的に考えてみることにしました。

薬で治るにせよ手術が必要にせよ処置が必要なら早い方がいい。なんともないなら、それも早く判った方が、今後の予定が立てやすい・・・。ブログでも紹介できるし。

この日は生検から10日目だったので、そろそろ届いていてもおかしくないな、と思い、早速病院に連絡したところ、

結果、届いていますよ。来ていただいたら結果をお伝えします。

とのこと。

「それでは本日の夕方伺います。」と伝え、早速出かける準備をしました。

次回に続く

※スミマセン。私事でこれ以上引っ張るつもりはなかったのですが、なにぶん文章が長くなってしまい・・・。後編もすぐ投稿します。

今回の紹介本

最近ネット上でよく『アファメーション』という言葉を見かけるようになりました。いまだに『アファメーション』や『引き寄せの法則』とかを見ると、「うさん臭そう」と思ってしまいますが、『強く願えば叶う』とかいう夢物語ではなく、『自分が本当に求めているものは何か』『それを手に入れるためにはどうすれば良いか』を自問自答するという意味で『アファメーション』は自らを目標達成に近づける、すごくよいツールだと思います。

強く願うだけで欲しいものを引寄せたり、眠っている間に夢が実現したりするなら、楽して好き放題生きる人ばかりになってしまいますよね。

そんなうまい話はないと思っています。

アファメーション

 

 

2017年11月第2稿(11/14日号)

【関連記事/Related Article】

胃内視鏡検査を受けたら、赤く大きな腫れがあったのでビビった!という話1 ~大腸内視鏡検査を受けた数週間後の話です~

近況報告から

「近況報告なんかどうでもいいから、早く胃がどうなったのか教えろ!」という声が聞こえてきそうですが、まずは通常通りの入り方をさせていただきます。

最近おかげさまで超多忙で充実した日を送らせていただいており、こだわっていた睡眠時感も充分ではなくなるほどでした。それもあってか体調は崩しぎみ。

唇の裏に1cmぐらいの水膨れが出来たり、喉(のど)が痛く、唾を飲み込むのもしんどいという状態が1ヶ月ほど続いたり。

さらに最近は胃が少しチクチクすることがあったりもしました。

大腸内視鏡検査に続き、胃内視鏡検査を受診

さて、そんな中、恒例の『胃内視鏡検査』と今回はほぼ同時期に『大腸内視鏡検査』も受診してきました。※会社員時代、下痢が続いたり、健康診断では血便が出たり、毎年のように「肝機能障害の恐れ」「胃粘膜に何か出来ている恐れ」等々で内視鏡検査を勧められていたので、ここ数年は必ず受けるようにしています。

病院の薦めもあり、『大腸内視鏡検査』に続き、数週の間に『胃内視鏡検査』も受けることにしました。

『大腸』については前回の受診が1年半以上前、『胃』にいたっては約2年ほど日が経っていました。

『大腸』は前回『グループ3ポリープ(ガンになる手前のやつね)』を摘出していたにもかかわらず、「大腸癌は進行が遅い」と聞いていたこともあり、その後1年以上受診していなかったのですが、先生から「何度かポリープが出来ている患者さんは年1回ぐらいは受診してほしい」と言われたこともあり、今回胃と大腸の両方をほぼ同時期に受診することにしました。※大腸については前回のグループ3ポリープの数年前にもポリープカットをした経験あり。

胃については前回受診から約2年が経っていましたが、前回はピロリ菌も検出されず、ポリープも良性で心配ないとのことだったため、完全に油断していました。

それよりも喉の痛みが気になっていて、「内視鏡検査の後、(整形外科で)喉の検査もしてもらおうかな・・・」などと考えていたほどです。

心配していた『大腸』は今回は大丈夫でした。

ところが数週間後、胃の内視鏡検査を終え、いつも通りその日の内に先生の話を聞きに行った時のこと・・・

「今回はピロリ菌が発生している可能性が高いですね。それと・・・」

と見せられた画像には、2cmぐらいでしょうか。赤く大きく腫れ上がった胃の内壁が映し出されていました。

内視鏡検査の結果を見せられたとき

その画像を見せられた際、まだ検査時の麻酔が残っていたのか、結構意識が朦朧(もうろう)としていたのか、状況がよく理解できていませんでした。

先生の、「ここが腫れていますよね?細胞を摘まんでおいたので、後日検査に出します。」という言葉に対し、

そうなんですね。で、この後、喉の検査をしに整形外科に行っても問題ないですか?

という質問をしたほどです。

摘まんだ細胞が良性か悪性かわかるのが、2週間後だということでした。

生検(生体組織検査)とは

そういえば、僕は過去にも何度かこの生体組織検査(以下生検)を受けたことがありました。

いや、むしろほとんど細胞を摘ままれていたと思います。毎回のように「2週間後以降に結果を聞きに来てくださいね」と言われていましたから。

「ん?何の結果?」ぐらいの意識で、1ヶ月以上後に結果を聞きに行ったこともあります。

というのも、いつもは先生が、「ポリープが見つかったけど、問題ないと思う。念のため細胞摘まんでおきました。」といった軽いノリで話されていたので、生検の結果を聞くまでもないと考えていたからです。

ですが今回は麻酔も切れて冷静になってみると

結構腫れてたよな・・・

大腸の時はすぐポリープカットしたけど、今回はしなかったな。ポリープの時とは処置方法が違うのか?

など、疑問が生まれ始めました。

「胃は何ともないですか?」と質問する先生の怪訝そうな顔も思い出されました。

そこで少しネットで調べてみると、

胃の内視鏡検査で生検をするときは、癌の疑い、可能性が高い

という記事を最初に見てしまったんです。

え?癌!?

いやいや、これまで何度も細胞摘ままれてきたけど大丈夫やったし・・・ ※一度大腸のポリープカットでグループ3(放置すると癌になる)だったことはありますが。

過去記事↓
【体験談】大腸内視鏡検査受けてきた3 ~切除したポリープ。結果はなんとグループ3だった!という話~

しかしよくよく考えると、小さなポリープならその場でカットも出来るかもしれないけど、胃の内側があれだけ腫れていると言うことは、悪性なら手術しないといけないのかも・・・。

結果が出る前にブログ投稿しようと思った理由

生検について調べていて思ったのが、「意外と関連情報や体験談が少ないな・・・」ということです。

知恵袋的な素人(医師ではない人)が質問&素人が回答するというものか、必要以上に危機感を煽っているもの、もしくは病院サイトの詳細ページだったり。

実際にポリープやピロリ菌以外の検査目的で生検を受け、その経緯や経過、結果などが記された体験談的なブログはあまり見当たりませんでした。

でも興味がある人、知りたがっている人も多いだろうな。

  • そもそも内視鏡検査の時点でハッキリ癌と判った場合、その場で告知されたり、手術を行ったりすることもある?
  • もしも生検の結果、癌だと判り、緊急の処置が必要な場合、こちらが検査結果を聞きに行く前に病院から連絡が来たりすることもある?
  • 生検に出すということは、癌だとしてもそれほど進行していないということ?それとも・・・。

などなど。

そこで今回、僕の場合の一症例でしかありませんが、取り急ぎリアルタイムで書いてみようかと思った次第です。

参考:生検については下記ページが比較的わかりやすかったと思います。
上部内視鏡検査と、悪性か良性かをジャッジする生検

しかしながら、こういう時は色々考えたり、下手に調べたりするとダメですね。不安になるだけです。

以前読んだ本(下記に紹介している本が確かそれ)にも「考えてもムダなことは考えないようにする」と書いていた気がします。

なので他の方の症例を調べたり、ネットで情報を収集したりするのは今回は止めることにしました。ただ自分の症例についてのみ、経過と結果を報告させていただきます。

僕が勝手にマーケティング師匠と仰ぐ、永江一石氏の言う『ブログがバズる条件「あなたの代わりに調べてあげました」』には当てはまりませんが、一症例だけでも、どなたかの参考になれば幸いです。

※胃内視鏡検査を受けたのが2017年11月7日です。何か分かり次第報告を予定しています。

今回の紹介本

本稿で少し触れましたが、確かこの本に「考えても状況が改善しないことについては考えないようにしましょう」と書いていたと思います。※曖昧な情報でスミマセン、近日中に確認しておきます。

「イヤな気持ち」を消す技術

2017年11月第1稿(11/7日号)

【関連記事/Related Article】

ダメ人間の僕でも減酒に成功している秘訣お話しします。~楽しく飲んで悪酔いしない方法とは~

前回に続き『減酒』についてお話しします。
※画像の日本人形やマトリョーシカ人形は本文内容とは全く関係ありません。写っているビールはこの記事を書きながらいただいていますが・・・

今回は

1.飲酒にメリットはあるか!?
2.僕が試している減酒の方法
3.減酒成功への秘策

です。

-2017/6/15更新-

1.飲酒にメリットはあるか!?

前回紹介した飲酒に関する著書では 『飲酒には百害あって一利なし』と書かれていました。飲み会によって広がる交友関係など、真の友人ではない。飲酒によってストレス発散できるというのも幻想のようなものだと。

僕はそうは思いません。少し想像してみてください。皆さんは「ちょっと友人と落ち着いて話がしたいな」と思ったとき、どのように声をかけるでしょうか。

以下に例を挙げてみました。

話がある。時間をくれないか・・・。 と声をかける。

重い・・・。ちょっと重いよな。これでは警戒されてしまう。

 食事でもしながらお互いの近況について語り合おうではないか!!! とアツく語りかける。

これだと松岡修造っぽい。

お前アクション映画すきやったよな?今度一緒にどお?

怪しいふたり。

話したいことあるから俺んちこない?

明らか誘ってる。

これが、お酒を飲む友人に対してであれば・・・

ちょっと一杯どお!?

の一言で解決するんです!

飲酒のメリットはこれ

一度あなたの周りの人を見渡しみててください。

お酒を一滴も飲まない人は、いつの間にか飲み会とかイベントに誘われなくなっていませんか?女性はともかく、男性の場合その傾向は顕著です(最近はそんなこともないんですかね?)。

その(飲まない)人のキャラに関わらず、酔っ払いは自分だけバカになってテンションが上がっていくのがイヤなんです。相手も巻き込みたいと思っている。それに、素面(しらふ)の人って飲み会に来てもつまらなそうにしているように見えるんですよね。それで、ついつい飲み会などには呼びづらくなってしまう。

もともと飲み会が嫌いな人ならいーんですが、僕のようなパーリーピーポー・・・、もとい飲み会大好き人間にとって、飲み会に誘ってもらえなくなったり、アルコールを一滴も飲まずに飲み会に参加したりするなど、拷問以外のなにものでもありません。

少量でも飲めばこのような悲劇は回避できます。

過去に好きな女子に告白したときもほとんどがお酒入っている時だったと記憶しています。もちろん大まじめでした。そこから付き合ったことも何度かあります。

これらが僕が見つけ出した飲酒のメリットです。飲酒によって交友関係は確実に広がると思っています。好きな人に素直な感情を伝えられます。もちろんストレス解消にもなります。

というわけで、僕は禁酒ではなく、減酒する(楽しく飲んで悪酔いしない)ことにしたんです。

僕が試している減酒の方法

では次に、僕がどのように減酒を継続しているかお話しします。

コーチング(セルフコーチング含む)で何とかしようとしたこともありましたが、こればっかりはどうしようもなかったようです。麻薬やアルコールなど中毒症状を誘発するものの前では、一個人の意思の力など及ばないのかもしれません。

チームフロー代表、平本あきお氏の著書には、「意図的にビールに醤油を入れて一気飲みすることで、ビールがトラウマになるようにし、以降一切お酒が飲めなくなったクライアントさんがいる」と書かれていました(僕の記憶に間違いがなければ)が、これは減酒には使えません。

NLPでアンカー設定する(※)なども試みましたが、こちらも中途半端な理解度で始めたからか全く効果無く失敗。※特定のアクションをすることで特定の感情を呼び起こす作用のこと。

なのでいったんコーチングでのセルフコントロールはあきらめ、ネット上の情報を読みあさりました。その中で自分に適していると思った方法を試しているのが下記です。

1)アルコール以外と中和する

ありきたりですが、やはりこれは重要。飲む前のウコン、飲んだ後のヘパリーゼ、途中の柑橘系ジュースやトマトジュースがより効果的だそうです。

2)SNSでコミット(宣言)する

普段自分が運用しているSNSやブログで減酒を宣言しました。それに加え、普段よく会う周りの人にもコミットしています。行きつけの店などであれば、入店と同時に伝えるようにしています。そうでもしないと、僕が突然飲み会の途中でソフトドリンクなどを注文すると、

「え!? コーラ!?」

「何があったんですか!?」

と一瞬の沈黙の後、

今コーラって言いましたよね?

と聞き直されたりします。過去その空気感に耐えられず禁酒や減酒を断念した人を多々見てきました(僕も含め)。

3)『酒が強い=カッコイイ』 は間違いと気づく

TVのバラエティ番組で言っていましたが、多くの男性が「酔って饒舌(じょうぜつ)になっている自分が好き」と思っているそうです。そんなほろ酔いで饒舌な男を見て「いつもよりイイカンジ♥ 」と思う女性は非常に少ないそうです。

裏を返せば、『泥酔=かっこわるい』と自覚しなければいけないということです。※「え!? そんなことも知らなかったの?」といわないでください。知りませんでした。

4)自分の許容量を知る

年末年始の飲み会が響いたのか、近頃は自分がすっかり酒に弱くなっていることに気づきました。もちろん何を何倍飲んだら酔う、記憶が飛ぶ、などその日の体調や状況によるので、今までは数えたこともなかったのですが、それでもおおよそ平均的にこのぐらいで酔ってくる、記憶がやばくなるなど、客観的に計測してみるとよいとよいでしょう。僕の場合、3杯を超えるといい気持ちになり、5杯を超えるとフラフラし始めます。

その為、5杯を超えるときに、水やソフトドリンクを必ず挟むようにしています。

3.減酒成功への秘策

それではいよいよ前回から引っ張ってきた『秘策』を話したいと思います。

クレジットカードを持たない。

これにつきます。

なんだ、そんなことかよ!というなかれ。これが結構効果ありなんです。酔っ払うとどんなデカいことでも出来そうな気分になってしまう僕でも、その日の手持ち(金額)が少ないとその日の会計のことが気になって仕方ありません。

「あと4000円しかないからこれで飲ませて!」とか、「あと2000円しかないから今日は帰ろう」とか。

そうです。クレジットカードは酔っ払いが持ってはいけないものなのです。『いくら使っても後で返済すればよい』というクレジットカード本来の狙いに見事にハマるのが我々最強系の酔っ払いなのですから。

何をもって減酒成功とするのか

それでは今後減酒するに当たり、何をもって成功とするのか。この場で公言しておきたいと思います。

  1. 飲酒で記憶を飛ばすのは、1年に1回以下にする。
  2. 酔った勢いでSNS投稿したり疎遠になった知り合いに連絡したりしない。
  3. 絡み酒にならない。

それができれば僕の減酒は成功したと言えます。

現在1ヶ月継続しています。最後に記憶が抜け落ちているのが2016年12月11日で、この投稿が2017年1月15日。

また経過報告しますね。

今回のお薦め本

前回と同じく下記の2冊を紹介させていただきます。

飲酒をコントロールできなくなった人たちの集まりである 『Alcoholics Anonymous(アルコホーリクス・アノニマス) 』が発行する書籍。「1杯だけなら・・・」と酒に口をつけてしまうと、次々に飲んでしまうという実体験から綴られた、核心に迫る内容が込められた1冊です。

どうやって飲まないでいるか

次に紹介する書籍は世界中で禁煙に成功する人たちが続出したという『禁煙セラピー』の著者『アレン・カー』の執筆による著書。WEBで『禁酒』や『断酒』を検索していると多くのサイトで紹介されていることがわかります。

「これを読むと2度とお酒を飲みたいと思わなくなる」という口コミや「禁酒に成功した!」という多くのレビューが散見されますよ。

禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)


週2ペースで記憶がない!? 酒で会社をクビになったことも!そんなダメ人間の僕が減酒してみた!

年末年始、皆さん忘年会や新年会と忙しい日々を過ごしているのではないでしょうか。

そんななか僕は

減酒するぞ!

と 誓い、現在約1ヶ月が経ちます。

なぜ今更減酒なのか・・・

下記に、僕がこれまでにやらかした失態の数々を書き出してみました。これを見ると納得してもらえるかもしれません。

1.酒が原因で会社をクビになったことがある

会社の飲み会で取引先の社長と意気投合。その場を盛り上げるも、悪酔いがすぎて自分が勤めていた会社の社長を激怒させてしまう。で、翌日クビ。

2.自己破産寸前まで追い込まれたことがある

酔っ払った僕は無敵モードに入ります。大金を稼ぎ、美女に愛をささやくスーパーオヤジになった気分になります。それが災いし、飲み屋ではムダにボトルを入れたり、知らない兄ちゃん達をつれて飲み歩いていたり・・・。酔うと浪費癖・散財癖が加速するんですね。

数枚持っているクレジットカードが全て限度額に達したこともあります。お店で支払いができず、その場にいた後輩にお金を借りるという失態を犯したことも・・・。


※ちなみに京都にあるこの川(高瀬川)で、酔っ払ってスーツのまま泳いだこともあります。

3.毎週のように記憶を無くしている。肝臓、大腸もかなりヤバい

最近では週に1~2回のペースで記憶を無くしていました。飲酒で1年間に2度以上記憶を無くす人は、そうでない人の3倍以上アルツハイマーになる確率が上がるのだそうです。

さらに僕は大腸内視鏡検査で、この4、5年の間に2度ポリープカットを行っています。

その時の記事が下記↓
【体験談】大腸内視鏡検査受けてきた1 ~ポリープ発覚。日帰り手術を受けて・・・~

4.成長・成功から遠ざかっている

そして最後がこれ。深酒をした翌日は何をする気も起きなくなります。仕事や勉強はもちろん、遊びや娯楽に対するモチベーションまで下がるのです。ヒーローや成功者を目指す人間にはあるまじき問題!

成功者になるためには、いかなる時も向上心を失ってはいけません。僕が尊敬する成功者達もブログや著書などで、下記のようなコメントをしています。

永江一石氏
仕事の効率を上げたければ、飲みに行くのを止めなさい。

里中李生氏
飲み会は時間のムダ。真の友人との関係性は飲み会などしなくても崩れない。

苫米地英人氏
少なくともアルコールが入っている間はIQが下がっている。もったいない。

確かに頷ける部分があります。やはり成功者達はしっかりと飲酒というものをコントロールしています。

※ざっくりとしか覚えていないので「こんな内容のことを言っていた記憶がある」程度に受け止めて戴けると幸いです。

どうでしょう。客観的に見ても結構ヤバい気がしますよね。これ、ブログ用に盛った話ではないのです

我ながらロックな人生です。

・・・でも、さすがにこのままではマズイ!

と思い減酒を決意したというのが、ここまでのいきさつです。

果たして、こんなダメ人間の僕でも減酒に成功するのか!?

まず取り組んだこと

いざ減酒に取り組むと言っても何から始めたら良いかわかりません。なにせこれまで何度も口だけで終わってるんですから。

AmazonやWEBサイトで、お酒を上手くセーブする方法を探しましたが、意外とこれが少ない。いや、ほとんど無いといっても過言ではありません。

『断酒 』『禁酒』であれば数冊ありました。その中でも口コミやレビューで評判のよかった下記2冊をAmazonで購入。

飲酒をコントロールできなくなった人たちの集まりである 『Alcoholics Anonymous(アルコホーリクス・アノニマス) 』が発行する書籍。「1杯だけなら・・・」と酒に口をつけてしまうと、次々に飲んでしまうという実体験から綴られた、核心に迫る内容が込められた1冊です。

どうやって飲まないでいるか

次に紹介する書籍は世界中で禁煙に成功する人たちが続出したという『禁煙セラピー』の著者『アレン・カー』の執筆による著書。WEBで『禁酒』や『断酒』を検索していると多くのサイトで紹介されていることがわかります。

「これを読むと2度とお酒を飲みたいと思わなくなる」という口コミや「禁酒に成功した!」という多くのレビューが散見されますよ。

禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)

期待できそう!

本を読んでわかったこと

ある程度中毒性が進行してしまっている人には、酒を抑えるとか、減らすとか、飲みながら自分をコントロールするとかは不可能に近いのだということがわかりました。これは禁煙でもよく言われることですよね。

そうです。酒を減らすなどとぬるいことを言っていてはダメ。タバコと同じで減らしたいなら完全にやめるしかないようなのです。

また著書 『禁酒セラピー』 では、酒による社交性、友好な人間関係の構築なども否定しています。この点については、永江さんや里中氏がおっしゃっているのと同じですね。

さらに同著では、酒によるストレス発散効果も否定しています。

こうしてみると、この手の著書は

酒による利点そのものを否定している

ようです。

酒は百害あって一理なし!

僕も『減酒』ではなく、『断酒』すべきか!?

上記の著書が述べているように、飲酒には1利のメリットすらないものなのか。減酒などではなく断酒すべきなのか・・・。

いや。そうではない気がする。

九十九害あっても一利ぐらいはあるはず!

そう思い、過去の人生を振り返ってみました。様々な祝いの席、別れの場面、大勢での飲み会、恋人や友人と2人きりで語り合った時。

すると見つかったんです!飲酒にも1利、2利のメリットが!

次回、それを証明してみたいと思います。

そしてそれが証明できれば断酒まではしなくてよいと考えています。

やはり結論は

酒と上手くつきあう

ことではないかと。

アル中手前の僕にとって減酒が簡単なことだとは思いません。これまで何度も失敗に終わっています。

ですが今回は自信があるんです。すでに一ヶ月近く継続していますし。

なぜなら今回は秘策があるから・・・。

次回予告

『アルコール・百害あって一利なし』は本当か。『減酒などムリ、減らしたいなら断酒すべき』は本当か。~飲酒のメリットと断酒の秘策教えます~

こうご期待!

※当記事はあくまでアルコール中毒には至っていないけれどお酒が減らせない、やめられないと言う人向けの提案です。中毒症の方は専門の機関に相談されることをお薦めします。また、こんな僕でも、運転中、仕事中、および仕事前に酒を飲んだことはありません。飲み会が好きで、飲み始めると止まらなくなるだけで、普段一人ではあまり飲むことはありません(←こういった意味では真の酒飲みやアル中ではないのだと思いますが)。

過去の関連記事はこちら

【体験談】危険!アルコールと、うつ病は相関性が高い ~軽いうつ病になっていたようです~

後日記:上記記事では「減酒などしない!」と宣言していますね。ただ最近気づきました。これは精神面からくる鬱の症状などではなく、単にアルコールによる披露なのだと。それが加齢と共に顕著になってきただけなのでしょう。それだけアルコールが体に与えるダメージは大きいのです。

【体験談】胃内視鏡検査を受けてきた! 2 ~会社の健康診断って意味あんの?~

 

 

【体験談】大腸内視鏡検査受けてきた3 ~切除したポリープ。結果はなんとグループ3だった!という話~

先日大腸ポリープを切除したお話をしましたが、その後忙しかったこともあり、病院に検査結果を聞きに行けていませんでした。

(病院が)お盆休みに入る前に行っておきたかったので、睡眠不足の中、4時間ほど睡眠をとってから、おなじみの森口胃腸科内科クリニックに向かいました。

過去の関連記事はこちら↓
【体験談】大腸内視鏡検査受けてきた1 ~ポリープ発覚。日帰り手術を受けて・・・~

DSC_0657s

切除後、ポリープの診断結果を聞きに

午前中の診察に間に合うようダッシュで京都駅に向かい、そこからJR高槻駅へ。汗だくになりながらバス停に到着したのですが、時刻表の時間になってもバスは来ません。

なぜ!?

そういえば世間はお盆休みに突入していたのでした。日曜祝日ダイヤになっていたようです。

さて、そんなこんなでようやくクリニックにつくと、お盆休みの影響でしょう。珍しくガラガラでした。すぐに名前を呼ばれ、先生のいる部屋へ。

いつものように先生の元気な「大丈夫!全く問題なし!」というセリフが聞けるものだと思っていたのです・・・が

切除したポリープの検査結果は ”グループ3”

予想外だったのですが、結果は「5段階中グループ3」とのこと。

「グループ3?」

よくわからなかったのですが、何となくいつもと様子が違うようでした。

先生の説明によると、ポリープには全部で5段階あって、グループ5なら癌。僕の大腸からカットしたポリープはグループ3。

グループ3は、そのまま放置していると癌になるというものなのだそうです。

先生曰く、グループ3の段階でカットしたので、

「セーフ!」

とのことでした。

やっぱ検査は受けておくべきですよね~。

僕は4年前にもポリープカットしていますが、その際はグループ1か2だったように記憶しています。それが今回はグループ3・・・。

いずれにせよ、これからは毎年検査を受けようと思います。

皆さんも内視鏡検査、受けてくださいね。

長生きなんかしたくねーよ!

というロックな人はスルーしてくださって結構ですが。

検査後恒例の・・・

さて、検査結果はともかく、検査後は恒例の飛騨高山ラーメンで、辛口味噌ラーメン(コーントッピング)とビールをいただきました うまっ!

takayamabeer

↑生ビール

takayamamen

↑辛口味噌ラーメン + コーン (40周年記念とやらで、なぜかうまい棒がついてきましたw)

※この後仕事はしていません。破天荒(キャラ)の僕ですが、仕事前にお酒は飲みません。

 

 

【関連記事/Related Article】

【体験談】大腸内視鏡検査受けてきた2 ~ポリープ発覚。日帰り手術後の食事制限は?~

前回に続き『体調内視鏡検査受けてきた』です。

今回はポリープカット後の気になる(僕だけ?)食事制限についてお話します。

術後の食事制限

大腸のポリープカットを行ったのが午後2時頃。その後支給されたのが下記の流動食。

DSC_0597ーm

前日の夜9時から絶食(水・お茶・スポーツドリンクは検査直前まで取れる)だったため、何事もなければ恒例の阪急電車高槻市構内の『飛騨高山ラーメン』で、生ビールとピリ辛味噌ラーメンをたべるつもりだったのですが・・・。

当日の夕食

腹ペコ状態で持ち帰り、約24時間ぶりの食事を取ることに。それがこちら↓

DSC_0598-m

食事というよりスープです。手術当日はこれのみ。

翌日の食事

続く翌日の朝食↓

DSC_0599ーm

おかゆとおすましが付きました。味はほとんどなし。

続いて昼食↓おかゆに鮭が入りました!おすましも味がしっかりついてる!1,2日まともなものを食べてなかっただけに、めちゃめちゃ美味しく感じました。

DSC_0600ーs

この日の夜は、消化の良いものであれば普通の食事でも大丈夫とのことでしたので、冷やしうどんをいただきました。※刺激物、アルコールはダメ。激しい運動や、重たいものを持つこともまだ禁止されていました。

手術の2日後

続いて、手術の2日後。ようやく一般食がOKになりました。焼き鳥や温泉卵、ゴマ豆腐等、すべてが美味しく感じました。※刺激物、アルコールはまだダメ。

手術の3日後

そして手術の3日後。ついに何の制限もなくなりました!

DSC_0594-m

3日ぶりのビールと辛いもの(キムチラーメン)。

今回の結論

この程度で済んでよかったと思っています。もっと大変な事になっていたり、厳しい食事制限を課せられる病気などもあります。

気にしすぎはかえってよくないという話も聞きますが、やはり健康って大事ですよね。

 

  

【関連記事/Related Article】

【体験談】大腸内視鏡検査受けてきた1 ~ポリープ発覚。日帰り手術を受けて・・・~

昨日、3年ぶりに大腸内視鏡検査を受けてきました。

会社勤めをしていたころ、健康診断の際、便に血が混じっていたらしく内視鏡検査を勧められたことがきっかけです。※その時は単なる痔(ぢ)だったようですが・・・。 注)本投稿には少々お下品な表現が含まれています。※画像は控えさせていただきましたがw。

大腸内視鏡検査は、当日の準備が面倒

大腸検査は、お尻の穴からカメラを入れて、腸内を観察するんです。なので、当日は腸内を空に近い状態にしておかなければいけません。

そのため前日21:00から絶食(水やお茶はOK)、翌朝には下剤のようなものを飲んで、胃腸内のものを出しきります。※下記がその薬一式。

DSC_0586-s

↓中身はこんな感じ

DSC_0589ーS

ここに約2Lの水を混ぜて、ドリンク上の下剤のようなものをつくるんですね。

で、それをゆっくりと飲み続けると・・・

突然もよおしてきます!

あとはひたすらおなかの中の固形物が無くなるまで出し続けます。で、最後には大(便)か小(便)かわからないようなものが、お尻からでてくるんですね。※もちろん画像はありません。

検査の様子

ようやく下痢も収まり、病院へ。

DSC_0657s

毎度お世話になっている、高槻の『森口胃腸科内科クリニック』さんです。

ここで個室に入り、お尻の部分に穴(割れ目?)のあるパンツに履き替えます。※こちらも画像ありません。撮影のチャンスはありましたが、このパンツを撮影している自分の姿を想像すると怖くて撮影できませんでした。

DSC_0655s

で、すぐさま検査が始まりました。

「モニター見られますか?」と聞かれたので、「はい」と答えると、検査中自分の腸内を見ることができるのです。※もちろん検査中の画像はここにはありません。

で、しばらくすると先生が・・・

「あ、ポリープが出来てますね!」

とおっしゃいました。

話しぶりから、それほど問題のあるポリープではなさそうな雰囲気でしたが「すぐにカットします」とのことで、その場でプチ手術が始まったのです・・・。

以前の検査でもポリープカットしたのですが、今回のはその時のものより大きく感じました。

大腸がんは胃がんなどに比べ進行が遅いと聞いたことがあったので、完全に油断していました。先生曰く、

一度ポリープなどをカットした経験がある人は、出来るだけ毎年検査を受けたほうがよい

とのことでした。つづく。

次回予告:ポリープカット後の食事制限って、どんなん !?

です。お楽しみに!

↓過去記事も併せてどうぞ!
【体験談】胃内視鏡検査を受けてきた! 2 ~会社の健康診断って意味あんの?~

 

  

【関連記事/Related Article】