おっさん、Instagramを始める。

突然ですが皆さん、マーケティングでよく使われる『イノベーター理論』はご存知でしょうか。

流行に対応する人々の特徴をグループ分けし、それぞれに名前を付けたものですね(下記参照)。

  • イノベーター(革新者)
  • アーリーアダプター(初期採用者)
  • アーリーマジョリティ(前期追随者)
  • レイトマジョリティ(後期追随者)
  • ラガード(遅滞者)

みなさんは何かが流行した時、どのような反応を示されますか?いち早く試してみる人、慎重に様子を見ながら世のほとんどの人が使い始めてから自分も試してみるのか・・・。

僕は、ほとんどの場合において、『アーリーマジョリティ』か『レイトマジョリティ』といえます。世間で流行りだして、周りの多くが使い出して、初めて『自分も・・・』となることが多い人間です。

SNSに関しても例外ではありません。Facebookを始めたのも、Twitterを始めたのも、ほんの数ヵ月前でした。そもそも初めてパソコンを触ったのが30歳を超えてからでしたから。平成生まれの人からすると化石のような存在でしょうw

そんな僕が、この度『Instagram』を始めることにしました。

Instagramも世間では既にかなり流行しており、利用者数ではTwitterを抜かす勢いで定着しつつありますよね。

ただ、自己の見解や提案などを世間に投げかけるのがブログやSNS運用の主要目的である僕にとって、写真(画像)中心のInstagramにはさほど興味を持てずにいました。※写真撮影苦手やし・・・w

それがなぜ今回一念発起(おおげさ?)し、始めることにしたのでしょうか。

1つには、永江一石氏がブログでInstagramのビジネス利用を勧めていたから

2つめは、その永江氏のブログを読んだ読者が「とりあえずInstagramを英語ページで作ってみます!」と発言されていたから

前々から英語の学習をかねてSNSに英語投稿を行い、海外のフォロワーを獲得したいと思ってはいたのですが、同一アカウントから日本語と英語どちらか(もしくは両方)で発信している人の投稿などを見ると、「結構ごちゃごちゃして混乱するな」と思うことが多かったため、これまでは差し控えていました。

しかしInstagram用に、WORDPRESSのカッコいい英語版プラグインなどを使い、クールな画像に限定して投稿し続けたりすると、(コンセプトの統一性・画像の精度等によりますが)共通の趣味・趣向を持つ人達をファンに付けることは十分可能なんだと知りました。

それなら自分の好きなもの、またはカッコいいと思うもの限定で、画像撮影し、英語で発信すれば、海外のフォロワーがつく可能性も高い。FacebookやTwitterともすみわけが出来る!と思ったことが始めるきっかけとなりました。

とりあえずスマホにアプリをインストール。投稿しようとすると『Facebookのアカウントを使用してログインしますか?』と問われたので、そのままログイン。「Instagramって独自のプラットフォームはないの?」などと思いながらも下記画像に簡単な英語の説明を添えて、初投稿を行いました。

下記がその画像。

Sumuel Adams

風景やビールなど、海外の人の関心も引けそうな画像に英語を添えて、これから随時投稿していこうと考えています。WORDPRESSで背景を作ったりできるのかな?

さて、この画像を撮影した時、桜が満開の時期でした。 この時期必ず聞くのがエレファントカシマシのアルバム『昇れる太陽』です。この時期(桜の季節/春)をテーマにした曲が多く、モチベートされます。特に最後の曲『桜の花、舞い上がる道を』は、得れ歌詞の中でも僕の好きな曲ベスト10に入る名曲といっても過言ではありません。

MP3プレイヤーでこのアルバムを聞きながらInstagramに投稿する写真の撮影を行っていました。

桜の花、舞い上がる道を お前と歩いてゆく   輝く時は今 遠回りしてた昨日超えて   桜の花、舞い上がる道を

-上記歌詞『桜の花、舞い上がる道を』より引用-

作詞:宮本浩次 作曲:宮本浩次/蔦谷置位置

昇れる太陽
レーベル:ユニバーサル・シグマ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA