「45歳からの仕事/スキル」カテゴリーアーカイブ

【体験談】ノートンセーフウェブに申し込みしてみた1 ~三週間以上経っても評価されないのは何故!?・・・

本日はいきなり本題に。

ノートンセーフウェブ(サーチ)』と言われて、「ああ、あれのことね」とすぐ思い当たる人は少ないでしょう。

しかし下記の画像を見ると「ああ!あれか!」とわかる人は多いのではないでしょうか。※ノートンセキュリティ使用者、もしくはノートンがインストールされたPCを使ったことがある人。

ノートンセーフウェブ(サーチ)

※下記は2015年11月20日現在の検索結果です。Yahoo検索で、『ヒーローヒロイン会へようこそ』というキーワードで検索した場合の、TOPページです。

safe-web-1

 少し小さくて見えづらいかもしれませんが、Nortonの文字の右側にグレーの『?』アイコンが表示されていますよね?こちらは、シマンテック社のセキュリティソフト『ノートン・インターネット・セキュリティ』に付随したWEBの安全性を評価するサービスです。

ノートン(シマンテック)から安全なページだと評価されると、下記のようにグリーンのアイコンで『OK』と表示されます。

norton1

 

やはりこのほうが印象がいいですよね~。

これによってSEO対策につながるのかなどは不明ですが、少なくともグリーンのアイコンになっているほうが一定の安心感があります。

少なくとも僕は、このアイコンがグレー(?マーク)のサイトを開く時は躊躇します。ということは、他にも僕と同じように考える人が大勢おられるということですよね? グリーンにしておけば、やはり検索率(訪問者数)なんかも上がることが多いに期待できるってことやんな~!?

それではということで、どうすればこのアイコン,

グレー[?]を → グリーン[OK]に変えることができるのか。

早速調べてみました。

例のアイコン(グレーの?やグリーンのOK)にカーソルを合わせると『ノートン評価』というポップが現れます。その中の『セーフウェブ詳細レポート』をクリックすると、詳細ページに飛びます。そして開いたページにある『このサイトの所有者の方はここをクリック 』を開きます。

以下『    』ノートンセーフウェブ・ページより引用

『[サイト評価への異議]ページで[サイトを追加]をクリックして Web サイトアドレスを入力』

『Web サイトの登録が正常に完了したことを知らせる電子メールが届きます。電子メールの指示をよく読んでそれに従ってください。』

『電子メールに載っている手順を完了したら所有権を確定するために (Web サイト名の横にある)[今すぐ確認]をクリック』

※評価申し込みには、サイト所有権の確認が必要です。

と、まー簡単そーに書かれていますが、上記引用文内の、『電子メールの指示』というのに、「指定のメタタグをホームページに張り付ける・・・」という作業があり、この部分で少々苦労しました。これについては明日詳しくお話ししたいと思いますが、多少なりともHTMLやプログラムのことを(仕組みぐらいは)理解していないと、ちんぷんかんぷんだったかもしれません。

さて、上記の『メタタグをホームページに貼り・・・』という作業を、Webを検索しながら、何とか完成、申請にこぎつけました。

これで1、2週間待てば、僕のサイトも「グリーンのOKがつく!」

ワクワクしながら待ちました。1週間経ち、2週間経ち・・・。結果は、当記事序盤に掲載した記事の通りです。3週間経った今も、評価がされていない状態です。

取り急ぎ、申し込み手順に間違いがなかったか、確認だけしてみました。「もしかすると評価の申請すら出来ていなかったのではないか!?」と。

見なおした結果、その他手続きの詳細については明日説明しますね!

 

  

【検証】投資始めてみた1 ~株式投資は儲かるか?危険か?~

昨日までの『花と平和』をテーマにした投稿と打って変わって、本日は『投資』の話を少し。

日本人は海外の人に比べ、投資に対する抵抗が大きいと言われています。僕も子供の頃から周りの人やTVなどから「株は身を滅ぼす」というネガティブイメージを刷り込まれてきたような気がします。『お金=汚いもの』というイメージが日本は外国に比べ今だに強いですよね。

ですので、僕も40代になるまで投資をしようと考えたことはありませんでした。しかし、この1~2年の間に、心境の変化があり、『投資信託』と『トレード』を始めることになります。

本ブログにも度々登場するホリエモンこと堀江貴文氏が下記のように言っていたからというのが大きかったと思います。

『投資は必ずやらなければいけないと同時に、もはや全ての人に必要なスキルといっても過言ではありません』

-ホリエモン日めくりカレンダー  9/29分より-

堀江氏の「情報をインプットせよ、それをSNS等でアウトプットせよ」的な発言によって、僕はSNSを始め、当サイトも作ることができました。本当によかったと思っています。

そこで、次にプログラミングを始め(ただいま絶賛勉強中)、堀江氏が提唱する3本の矢(?)の最後の一本、『投資』も始めようと思いたった次第です。

多忙な堀江氏からは、『投資』や『プログラミング』を始めるとなぜいいのか?という詳細までは聞けませんでしたが、推測するに、『プログラミング』は今後社会人の標準装備として求められるスキルであるから、そして『投資』はお金の流れや、経済の仕組みなどを常に理解しようとするからではないか、と勝手に認識しました。

40歳を超えたあたりから『投資』に関しては興味をもちはじめており、数冊の関連本を読んでいました。しかし「株式投資は比較的多額の資本金(元金)が必要で、長期的に行わなければならず、リスクも高い」と知り、その際にしり込みしました。・・・なにせチキンなものでw。

ただその際、一口に『投資』と言っても『株式投資』と『投資信託』というのがあるいうことを学び、以来投資信託を行うようになりました。

その時お世話になったのが下記書籍です。投資信託でも、(定期預金のように)毎月積み立てて長期スパンで資産を増やしていく『積立型投資信託』がおすすめであること、その理由、その運用方法が非常にわかりやすく書かれていました。比較的リスクが低く、小額から始められるということがわかりました。

竹内 弘樹(著) 尾上 堅視(監修) 『はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本
出版社:明日香出版社

その後、今日までの約2年間積み立てを続けていますが、書籍に書いていた通りリスクが低く、『利率のいい定期預金』のようなイメージで運用できています。僕の利益額をいうと、これまでのところ積立額の5%~10%の間で推移しています。※アベノミクス序盤のころは、利益10%~多い時で15%でしたが、中国株が暴落した時は、1%~3%に落ち込みました。最近は5~8%に戻ってきています。

といったところで、明日、これまで僕が学んだ投資に関する知識を、下記の3項目に絞り、お話ししたいと思います。

  • 株式投資
  • 投資信託
  • トレード

あくまでど素人の僕が、最近始めたばかりの経験をもとにお話させていただくものです。期待せずご覧くださいw。

 

  

【おすすめ】武田双雲氏のメルマガ登録してみた ~他の花になろうとせず 自分の根っこに水を~

2日続けて『花』の話題から。昨日はパリの同時多発テロに揺れるSNSに一枚の美しい花の画像が流れてきたという話題でした。

その時思い出したのが、書道家、武田双雲氏のSNSでの言葉。

『他の花になろうとせず 自分の根っこに水をやり続ける』

ー上記『   』内および本稿タイトルの一部ー
武田双雲氏ツイート(およびFacebook)より引用
出展:武田双雲Facebook

たった一文ですが、すごく心にしみました。「他人を妬んだり羨んだり、真似をしたりするんじゃなくて、自分の個性を伸ばそう」という意味ですよね。

pink_flower_s

※画像はイメージです。本投稿内容に直接関係はありません。

ところで皆さん、武田氏のことはご存知でしょうか?僕は、氏が一時期『笑っていいとも』に出ていた時に初めて知り、以降『人気書道家』と認識していた以外、特に気に留めることもありませんでした。

しかし、先日思わぬところで、武田氏の人間味や人生観を知ることになります。

堀江貴文氏の著書『逆転の仕事論』で、武田氏のことが紹介されていたことに由来します。同著は、ホリエモンの他の著書と違い、堀江氏自身の考えや自叙伝的な話はあまりありません。8名の個性的な(自分らしく生きている)人達が、それぞれの人生観などを語るといった構成になっています。その1名に武田氏が含まれていました。

IT起業家のホリエモンが、「なぜ書道家の武田氏のコメントを取り上げているのだろう?」と疑問に思うとともに興味が沸きました。読んでみると・・・

おもしろい。引き込まれる・・・。

武田氏の章を読み、正直驚きました。ホリエモンとは真逆のイメージをまとった、やさしさと穏やかさが伝わってくる人物像。他人にコントロールされることを避け、何かにハマると周りが見えなくなるほど没頭するという自由な生き方。そのことが武田氏のような人格を生み出したのでしょうか。器の大きさが伝わってきます。実際『逆転の仕事論』の8名の中でも、最も印象的でした。

武田氏は競争や争いによる成功を否定します。目標を持つのはいいが、そのことだけに意識を向けることは現在の自分を否定することにつながる、とも仰っています。※僕の解釈です。

「宇宙レベルで物事をとらえ、人見知りもしない」という氏の考え方に触れて以来、僕も緊張というものを感じなくなりました。

そんな武田氏が発行している無料のメルマガが下記です。

書道家 武田双雲メールマガジン(まぐまぐ)

メルマガは一日も欠くことなく、毎朝8:30頃に配信されてきます。9時から仕事のかたであれば、業務開始前に気持ちを落ち着かせてもらえることが出来ます。

メルマガでは著書以上に、ほんわかした言葉が送られてきます。『争わない・競わない』『無いものをほしがるより今あるものに感謝する』『目的に向かって必死に頑張るより、今を楽しむ』的な内容です。著作権の問題があるので、詳細や正確な文面は掲載できませんが、おおよそ上記のような発言をいつもされていて、癒されたり、冷静にさせてもらえたりします。

さすが書道家らしい(※)、といーますか、成功者と言われる人達の中でも他の方と一線を画す独特の思考の持ち主だと思います。(※)武田氏以外の書道家のかたを知りませんので、よくわかりませんが 笑

これまで上昇志向や競争意識にさいなまれてきた僕にとって、目から鱗が落ちるものばかりでした。

成功者と飛ばれる人の中にも、こんな人がいるのか・・・

実際、同時多発テロで衝撃が走っているTwitter内においても、氏のつぶやきは、これまでと全くかわりません。武田氏のような人ばかりになれば、世界は平和になるだろうな~と思わされます。

目標に向かって走り続けることにつかれた人、競争社会に嫌気がさした人、癒されたい人、いちどぜひ登録してみてください!おススメです!

以下は、中盤に登場した著書。

堀江貴文(著)『あえて、レールから外れる。逆転の仕事論』出版社:双葉社


 

 

【検証中】ブログのPVやユーザー数を増やす方法2 ~何の取得もないオッサンのブログを人気ブログにできるか~

昨日の続きです。

当ブログももうすぐ開始から3ヶ月を迎えます。が、しかし開始1ヵ月を過ぎたころから最近まで、訪問者数にあまり変化がありません。スタート当初知人数名がコメントも入れてくれたのですが、ここ1ヵ月それもなくなりつつあります。

少々気にかけていたところ、一昨日の永江氏のセミナー。その前に読んだ永江氏の電子書籍の内容から、圧倒的な資質と経験の差を思い知らされました。

ショックでした。何とかしなければと思いました。自分が楽しいだけのブログではだめだ。どうすれば面白くて、みんなが後日また訪れたくなるようなページがつくれるんだろう!?

セミナー前に行ったスーパー銭湯で露天風呂につかりながら、のぼせるまで考えました。癒しの音楽が流れる静かな露天風呂です。最近近所のスーパー銭湯にTVがついたので行かなくなったことを思い出しながら・・・。以前は静かで考え事をするのに最適だったのですが、今はいつもお笑い番組が流れており、子供が走り回る露天になりました。

おっと・・・。話を元に戻しましょう。サウナに入っても考えました。ホリエモンのいう『思考し続けろ』です。

永江氏もいつも言っておられます。

「読者が興味のあることを代わりに調べて記事にする。」「読者にとって有用な情報を提供しているブログ以外、(有名人のブログでもない限り)誰も読まない」

と。

その通りだと思います。ただ、僕に何ができるのでしょうか。今は誰でもが、どんな情報でも、ググればすぐにアクセスできてしまう時代です。僕だからこそ提供できる情報など見当たりません。何の取得もないオッサンの僕には、皆に提供できるような専門知識もありません。

時間だけはあるんやけど・・・。今日も現に大阪から東京までセミナー観覧に来ているし・・・。大阪ではなかなかお目にかかれない永江氏のセミナーを見るために深夜バスで大阪から・・・

あっ!あるやん!

思い浮かびました!

ネットや書籍で調べるだけでなく、自らいろいろなことを体験しているという強みが。

そういえば永江氏はこんなこともおっしゃっていました。「人気がでるまでは歯を食いしばって記事を書き続ける。」「自らの足を使って取材を行う・・・」的なことを!

もう一度このサイトのコンセプトとターゲットを練り直そう。

  • このサイトのターゲットはどのような人達なのか。
  • どうすれば読者がまた訪れたくなるような記事になるのか。
  • どうすればヒーロー・ヒロインが生まれるようなブログになるのか。

すぐにでもトップページやブログに反映させていきたいと思います。


永江一石(著)『素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記』 出版社:プチ・レトル

 

 

【検証中】ブログのPVやユーザー数を増やす方法1 ~何の取得もないオッサンのブログを人気ブログにできるか~

前日、前々日と永江一石氏について紹介させていただきました。その中で、氏のブログやメルマガ、電子書籍などを見なおしていたのですが、改めてショックを受けたことがありました。

特に考え直させられたのが、行きのバスで読んだ永江氏の電子図書『素人の顧客の意見は聞くな』を読んだ時です。


永江一石(著)『素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記』 出版社:プチ・レトル

本書、冒頭から永江氏がブログを始めた頃のことについて書かれているのですが、ブログ開始2ヶ月後には1日のユーザー数が300~1,000人になっていたというのです。※当ブログ(開始2ヶ月強)の直近の月間ユーザー数が300強です。つまり開始2ヶ月のユーザー数比較だと30倍の違いがあるんですね。

さすがにショックでした。

もちろん永江氏と僕ではスタートラインもバックグランドも比較になりません。ただ問題なのは、僕のサイトの閲覧数や訪問者数は、開始1ヵ月を経った頃から、開始3ヶ月弱の本日まで、それほど変化がないということなんです。その間、一通りのSEO対策やSNSの利用など読者を増やす対策は行っていましたので、それだけでも徐々にユーザー数(訪問者数)は増えるものだと思っていただけにショックでした。※下記書籍を参考にしました。

玉井昇(著)『Google Analyticsで集客・売上をアップする方法 あなたのホームページが売れない理由』出版社:株式会社ソーテック社

実際、検索順位については、以前に比べるとずいぶん上がっています。少しずつですが、SNSでの紹介も増やしています。

それでも月の平均PV数は2000教、ユーザー数は300強。もちろん、稼ぐためのサイト、稼ぐためのブログではありません。ですが、『読者が増えない=(イコール)読者の役に立たない情報しか提供できない』ことに他ならないと思いました。

なんとかしなければ・・・。

そういえば、いろいろな方や、いろいろなサイトに書かれていた人気ブログを作るにあたっての鉄則を思い出しました。

どんなSEO対策も、有用な、面白いコンテンツ(内容)にはかなわない。

その通りですね。わかっているつもりではいたのですが、改めて痛感しました。また、昨日ホリエモンがブログについて発言した記事を見かけたんですが、そこにも「あまり長くなりすぎず、有用な情報を、要点を抑えて記事にするのがいい」といった内容が書かれていました。

というわけで、今後当ブログも、長すぎず、短すぎず、要点をまとめた、読者にとって有用な、面白い記事を心がけていきます。本日の記事も、ここで一旦止めて、明日続きを報告させていただきたいと思います。

【本日の検証結果】※検証継続中

『どんなSEO対策も、有用な、面白いコンテンツ(内容)にはかなわない。』

当たり前のことですが、この当たり前のことが出来る人が少ないために、人気ブログが作れないのだとわかりました。

【追記】

本日の投稿では、ユーザー数や、PV数の少なさを気にしていますが、現在の読者の方々には、最大級の感謝の気持ちを抱いております。今後引き続き興味をもっていただけるようなブログを目指し、これからも取り組んでいく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。


【スキルUP】おっさん、英語の勉強を再開する(目指せTOEIC850点と英検準1級)2 ~おすすめの英語商材教えます~

さて、それでは本日は、僕がおすすめする格安英語商材をお教えしましょう。

※あくまで本サイト管理者の所感と経験によるものです。各商材の使用、契約にあたってのトラブルや、効果が感じられない等、責任は負いかねます。

  1. NHKニュースで英会話(無料)
  2. レアジョブ英会話(有料)
  3. YOSHIのネイティブフレーズ(無料メルマガ/別途教材購入の場合は有料)
  4. 厚切り英単語(無料)

といったところでしょうか。それでは順番に。

1.NHKニュースで英会話

何かよい教材ないかな・・・と、ネットをググっていた時、下記の記事を発見しました。

色々試したけど「NHK ニュースで英会話」がスマホ英語学習のBESTだと思う!

で、さっそく使ってみると、これが秀逸!

海外のニュースから抜粋した英文を『動画(視聴期限あり)』と『音声(当面視聴期限なし)』で、聞くことができます。音声については、スピードも2段階選ぶことができます。その部分の英語文と、和文があり、さらに、英文ページに下線がついている(通常、難しそうな)単語をクリックすると、その単語の和訳が出てくるので、まずは英文だけで、理解できるよう試みることができます。

更に、『ボキャブラリー』というページに進めば、自分だけの単語帳を作ることもできます。※ログインID要作成

NHK英語

新着ニュースの更新頻度も高いので、頑張って聞き続けていると、単語力・リスニング力ともに飛躍的にUPしそうです。

2.レアジョブ英会話

Skypeを利用して、主にフィリピンの現地スタッフの方と英語で会話するというスタイルです。僕がこの4~5年間で、唯一英語の勉強をしていたのが、この『レアジョブ英会話』です。約半年ぐらいだったでしょうか、月8回コースを受講していたと記憶しています。

フィリピンの第2外国語が英語らしく、国民のほとんど(?)が英語を話せると、レアジョブ英会話でレッスンをした現地の講師(アルバイトの女の子)に聞いたことがあります。フィリピンの人権費の安さに目を付けたオンラインビジネスですね。

講師は現地の学生さんがアルバイトでやっているケースが多いようですが、僕が受講していた時は、「遅刻してくる」や「やたらテンションが低い」など、勤務態度が極めて悪いような人は、いなかったように思います。

ただし、スカイプで遠隔地と連絡をとっているわけですから、電波が悪かったり、フィリピンという土地柄、台風がよくきて、レッスンが延期になることはたまにありました。

また(レアジョブではないですが)類似のビジネスで、お金を振り込んだとたん、連絡がつかなくなったなど、様々なトラブルが報告されています。契約の際は、ご注意ください。

ちなみに料金プランは下記。1回あたりのレッスン料という考え方をすると、「数百円になる」というプランもありますね。

レアジョブ英会話 料金プラン

3.YOSHIのネイティブフレーズ

こちら、無料のメルマガなのですが、土日を除く、ほぼ毎日、1フレーズずつのネイティブフレーズ(教科書などではあまり出てこないが、ネイティブがよく使っている生のフレーズ)がメールで送られてきます。常に2~3の例文もついており、非常にコスパが高いと言えます。これだけの密度の高いメルマガを無料でもらい続けてもよいものか、たまに申し訳なくなります。

もちろん先方も慈善事業をしているわけではないでしょうから問題はないのですが、申し訳ないので、同社の有料コンテンツの紹介もここで行っておきます。ステマじゃないです。僕はこの有料コンテンツに関しては購入したことも使ったこともありませんので。念のため。

ネイティブイングリッシュ公式サイト/株式会社インフォファクトリー

無料メルマガを配信している会社はどこでも、無料コンテンツを送る中で、有料コンテンツの広告・宣伝をして、最終的には、そちらを購入してもらうというのが狙いです。

ですが、唯一同社に苦言を呈したいというか、みなさんももし、当無料メルマガに登録されるなら、1つだけ、ご注意いただきたいことがあるのです。この無料メルマガ、件名がたまに怖いことがあります。

正確には覚えていませんが、「●●(僕の苗字)さん!残っているのは、あなただけです。」や「●●さん!本当に残念です。」など(のニュアンス)の、出会い系詐欺メールの件名で見かけるようなタイトルのメールがたまに送られてきます。無料のメルマガを送信しつづけたからといって、あとから賃金を要求するようなヤクザな商売はしていないと思いますが、ちょっと怖い(件名でドキッとする)時があります。

これだけ密度の高いメルマガなのですから、「有料にされてはどうでしょう?」と個人的には思います(月300円~500円程度で)。もしくは、3千円~5千円ぐらいの教材をラインナップに入れるとか。そうすれば、普段すごくよいメルマガを提供いただいている会社様への恩返しというか、お礼というか、お布施というか(笑)、それぐらいなら出す人も多いかと思いますが・・・。少なくとも僕は出します。

4.厚切り英単語

さて、今回紹介する最後のコンテンツです。こちら『ビジネスマン』兼『お笑い芸人』である『厚切りジェイソン』がTwitterでツイートしている(つぶやいている)ものです。

下記画像のように、少々難易度の高い英単語の和訳と、英訳をつけてツイートされているものです。投稿頻度は、ほぼ毎日か、2日に1回ぐらいでしょうか。

厚切り英単語

ツイッターに登録し、厚切りジェイソンのフォローをすれば、無料で流れてきます。

今回の紹介は以上です。

僕自身が、これから英語の勉強を再開し、現状どの程度までレベルが下がっているのか(もしくはキープできているのか)、今後どこまで伸ばせるのか、について検証していきたいと思います。

もちろん経過報告もいたします。

来たる11月15日、5~6年ぶりにTOEICの公開試験を受験することになりました!

上記で紹介した教材を活かして、受験に臨みます!

【スキルUP】おっさん、英語の勉強を再開する(目指せTOEIC850点と英検準1級)1 ~おすすめの英語商材教えます~

ブログのタイトル同様『何の取り得もないオッサン』にも、結構前に取得した資格があります。『英検2級』と『普通自動車免許』です。

バイクの中型免許ももっていますが、これは完全に趣味で取得。二十歳を超えていました。その後、「何らかの資格や自動車免許ぐらい持っていないと就職や転職に不利」という理由で、目的もなく教習所に通い始め、英語の勉強も開始しました。

中学、高校と、全く勉強をしてこなかったため、英語も全然できませんでした。社会人(20代後半)になってからECCに通い始め、何とか英検準2級を取得。すぐに英検2級にも合格したという記憶があります。

こう書くと、「ECCが素晴らしい英会話スクール」と言っているように聞こえるかもしれませんが、それについては何とも言えません。講師や愛称にもよると思うからです。価格もそれなりにかかりますし、結局は自分が(授業以外の時間に)どれだけ勉強するかが問題だと思います。もちろん、「こんなにお金をかけたのだから、元を取りたい」という気持ちが、強いモチベーションになります。※ECC自体は立派な英会話スクールだと思います。

何よりよかったことは、当時転職を繰り返していた僕にとって、「普通自動車免許」と「英検2級」は、履歴書の資格欄を埋めるには最適だったということでしょうか。また、「多少なりとも英語ができる」という証明になりましたので、貿易関連の仕事に応募する際、有利に働いていたと思います。

その後TOEICを受験したり、メジャーリーグ見たさにニューヨークへ渡り、数カ月滞在したりしていました。貿易関連の会社にも数社務めたことがあるため、仕事で使うこともよくありました。

そうこうしているうちにTOEICは800点弱(※1)、英検は準1級不合格A(※2)というところまで英語力を伸ばしました(結局はTOEIC800点はとっておらず、英検は準一級不合格ですw)。

ー下記(グレーの小さい字の部分)は、僕が試験結果以上の実力持ってますという必死のアピールです。要は、どうでもいい、ちっちゃいことを気にする、ちっちゃい人間やってことです。笑  適当にスルーしてください。ー

※1     自分の記憶では最高795点だったと記憶していますが、その時の受験結果がどこにも残っていません。残っている中では、770点が最高です(え!? 大差ない?)

※2     英検には不合格の中でも3つのランクにわかれており、A(かなり惜しい!), B(もうひと息), C(がんばりましょう)があります。カッコ内は、ざっくりとイメージで表現しましたが・・・笑。
更に、英検2級以上には、筆記試験合格後、2次試験(簡単な会話テスト)があります。僕は筆記試験の不合格Aを3回以上とっています。つまり準1級は1次試験を合格したことがないんですね~。

読書

さて、そんな僕ですが、英語の勉強は、ここ4~5年、ほとんどやっていません。英検もTOEICも5年か6年まえに受けて以来、受験していません。仕事では使っていましたが、個人的に英語を勉強することはなくなりました。

なぜ !?

そうですね・・・、現時点で、「これ以上英語力をつける必要性がなくなったから」といったところでしょうか。僕が勉強を始めたころ(20年ぐらい前)は、「これからはコンピュータと英語の時代」などと言われていました。これらを使いこなせる人が、「引く手あまたで出世もしやすい」などと言われていた時期でした。

それがこの10~20年で、時代は大きく変化。ITの出現です。

今や、コンピュータなど使えて当たり前、英語は話せなくても、無料で優秀な翻訳アプリや、通訳アプリが次々と誕生しています。英語を極めたところで、活躍の場がない可能性が飛躍的に高まったのです。

それではなぜ僕が「もう一度英語を勉強してみよう」という気になったのでしょうか・・・。

理由は2つあります。

1)格安の優良商材が次々に登場した。

本件が、(明日を含む)今回の投稿のメインテーマとなります。こちらもITの進歩とともに、20年前とは比較にならないような優良な教材が、格安(もしくは無料)で手に入るようになりました。「僕が勉強していたころに、こんな教材があれば・・・」と残念に思うほどです。詳細は明日まとめてお話しさせていただきます。

2)英語でコミュニケーションがとりたい。

ホリエモン(堀江貴文氏)はメルマガ等で、「日本でも英語を公用語にすべき、英語が話せることはグローバル社会で必要条件」というような(内容の)発言をされています。

確かにスマホのアプリを使ったり、無料翻訳ソフトなどを使えば、英語ができない人でも会話やメールでの意思疎通が出来るようになりました。しかしビジネスだろうとプライベートだろうと、やはり「直接自分の言葉で話す」ことが重要かつ迅速で、しかも何か誤解があれば発見しやすいと思います。

海外の友人ともストレスなくSkypeなどで会話できるようになりたいですし・・・。

そういった意味で、現在でも「ある程度」話せる僕にとって、「必要十分に話せるようになる」ことは、それほど難しいことではないと思ったからです。

なにより、中途半端に放置するのも、もったいないですしね。

それでは明日おたのしみに!

【政治】政治や社会に無知な僕が思う理不尽なこと6 ~安保法制可決を受けて

さて、ついに同テーマについても一旦の最終日を迎えました。

これまで1~5に渡り、「政治や社会に思う理不尽なこと」についてお話してきました。最終日の今日は、「それではヒロインやヒーローを目指す我々は、その理不尽にどう立ち向かえばいいのか」について話してみたいと思います。

僕は、「みんなでヒーローやヒロインを目指しましょう」と公言してきました。そのため、「理不尽なことであれば、国家権力や反社会勢力にも立ち向かう!」と発言するように思われるかもしれません。

めっ、めっそうもございません!

僕ぐらいの年齢になると、世の中の現実や、手を出してはいけない(アンタッチャブルな)世界と、そうでない世界の区別ぐらいは、なんとなくつきます(誰でもわかる?)。

d5ca88a71d51fa0d33d686b9661bd21b_s

※画像はイメージです。本投稿内容に直接関係はありません。

僕が大好きな著者である、里中李生氏や、苫米地英人氏でさえ、それぞれの著書で、下記のように言及されています。

『大臣クラスの政治家に噛みついたところで、庶民の声などは届かない。選挙は支持政党が勝とは限らないし、数年に一度の選挙の争点があなたの悩みであるはずもない。それに腹をたて、「反権力」とばかりにジャーナリストのように動くと、痴漢冤罪で逮捕される恐怖もある。あなたが謎の変死体で見つかる可能性もなきにしもあらず。国家権力とは先進国においても怖いものなのである。』

里中李生『悪徳の成功法則』(宝島社)より引用

《「正義の言動を行っていると」、もしくは「国家権力と戦っていると」、もしくは「アファメーション(自己評価)や抽象度を上げると」、命を狙われることがある。》苫米地英人 著作より

といった内容でした。

※苫米地氏の言及については、どの著作に記載されていたか記憶が定かではなく、本日見つけることができませんでした。見つかり次第、本投稿に記載しますので、ご了承ください。

このように体制に逆らうと、命を狙われることになるかもしれない。体制に逆らった結果、命を落としてしまい、ヒーローやヒロインになった人達も歴史上多くいます。

でも僕は思うんです。

死んだらアカン・・・と。

少なくとも、その人自身や、その周りの人たちは幸せになれないと思うんです。大勢の命も1人の命も比べてしかるべきものではないのです。

僕が考えるヒーロー・ヒロインは、” 死なくてもヒーロー・ヒロインである。” が定義。生きながらにしてヒロインやヒーローでいなければならない。(単に僕がチキンだからというのもあるが 笑)

それではどうすればいいのか。

【本日の結論】

国民が、世界中の一人一人が、知見を積み、できるだけ情報発信するべきだと考えています。そして、多くの情報から何が正しくて、何が正しくないのか・・・自分なりに取捨選択できるようにならなくてはいけません。

そして、僕が複数の成功者やコーチングなどから学んだ「他者貢献で人は幸せになれるのか?」を皆が検証し、もしその答えが『YES(なれる)』なら、1人でも多くの人にそのことを伝えましょう。日本だけでなく世界中に・・・。それこそが、ヒーロー・ヒロインの言動だと思うのです。

そうすることで、世界中に、優しく、良識と博識のある、お金に振り回されない、悪事に手を染めない、他者を悲しませない、幸せな人であふれかえるはずです。(なんか後半は宗教っぽくなったかな?まー、僕は人から崇拝されるようなタイプではないので、大丈夫でしょうけど w)

この方法なら、命がけで、巨大勢力に立ち向かう必要もありません。一人一人が、じわじわ~と、いい人になっていくよう、世界を変えていくだけでいいのです。その活動に貢献するのが、ヒーローとヒロインではないでしょうか。

と、こんなところで、本テーマを一旦閉させていただきます。

【政治】政治や社会に無知な僕が思う理不尽なこと5 ~安保法制可決を受けて

昨日は丸1日二日酔いで寝込んでましたが、今日は完全に復活しました。

さて同テーマの4項目(最終日)に入ります。

自分が酒好きなので、本日のテーマには少々ふさわしくないかもしれませんが、飲酒運転事故にまつわる理不尽な裁判についてお話します。僕がこの事件を知ったのは、長谷川豊氏のブログの同記事(下記)をネットのニュースで見た時です。

先日あった話をします(長いですが)

ひまわり

※画像はイメージです。本投稿内容に直接関係はありません。

僕はこの記事を読んだとき、感動と、憤りを同時に感じました。

人の出会いに感動したと同時に、このような「いい加減な」裁判が、この件だけでなく、あちこちで行われているのだと思うと、悲しみと怒りがこみ上げてきました。被害者のご家族や友人、関係者の方の悲しみや怒りを想像するだけで、胸が締め付けられる思いでした。

このような神聖な場所でも権力者(検事や裁判官、そして弁護士も)による理不尽な行いが見られたのです。

何とか、ご家族や関係者の方の手助けができないかと、いろいろ調べてみたところ、すでに本裁判(第一審)の判決が出てから数カ月がたっていて、多くの方から署名や応援メッセージが集まっていたようです。

少しホッとしました。世の中には僕と同じく「理不尽な扱いを受けて苦しんでいる人を助けたい」、と考える人たちが大勢いたとわかったからです。

その後も気にして同事件に何か進展がなかったかネットで情報を追っていました。

すると・・・

ありました!2015年8月28日、当ブログが正式にスタートした日です!以下の追加記事を見つけました!

前回の記事の後日談

多くの良心的、良識的な世間(ヒロイン・ヒーローたち)の声もあって、第二回公判が行われていたのですね。

-以下『 』内上記記事より抜粋-

『裁判は、冒頭より検察側から「訴因変更を含む再調査のための時間が欲しい」との要望が出ました。』『この裁判は、「やり直し」ということです。』

本当によかったです。もちろんまだ最終判決が出たわけではありませんが、とりあえず第一回の理不尽な判決が覆ったわけです。

長谷川氏のブログにもあるように、裁判は、加害者更生のためだけにあるのではありません。被害者を含む被害者の関係者が復讐や報復に走らないよう代わりに国が裁いてくれる場所なのです。そのことが最重要事項であるはずです。そのように神聖な場であるはずの裁判で、権力者や法曹にいい加減なことや理不尽なことをされたのでは国民はたまったものではありません。「それなら自分たちで復讐する」と考える人が出てきても不思議ではないのです(既に大勢おられるのかもしれません)。

池上彰氏も著書内で、裁判についてこう述べておられます。

『罪を犯した人を専門家である警察が捕まえ、その人を法律の専門的な知識のある検察官が裁判所で証拠を提示し、有罪に追い込み、国として処罰を与える、という仕組みになっているのです。そうでなければ、たとえば子供を殺された親が、「犯人を子供と同じ目に合わせてやる」というような復讐や報復が起きてしまう恐れもあります。』

上記『』内 池上彰氏 著書 ー政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へー より引用

 

本裁判については、まだ終わっていませんので経過を追い続けます。進展があれば当ブログでも報告いたします。

同テーマのブログ報告は明日で一旦閉じたいと思います。ここまで、『僕が思う理不尽なこと』についてお話してきましたが、明日は、『それでは、ヒロインやヒーローを目指す僕たち、私たちは、その理不尽にどう立ち向かえばいいのか』をお話ししたいと思います。

※長谷川豊氏は以前フジテレビを横領の疑惑で、辞職(解雇)された方で、当時女子アナに偉そうな態度だったとか、あまりよい噂はないのですが、今回そこについては特に触れません。あくまで疑惑であり、本人も認めていないようです。何かの圧力がかかったのかもしれません。何より、ヒーローやヒロインは、噂話を信じないものです。本題にも関係ありませんので。

【政治】政治や社会に無知な僕が思う理不尽なこと4 ~安保法制可決を受けて

昨日はヤクルトスワローズが14年ぶりのセ・リーグ優勝を果たしましたね!

友人とスポーツバーで阪神、ヤクルトを観戦、その後ダーツバーや立ち飲み屋など朝まで飲んでいたため、今日は激しい二日酔いに襲われていますw

さて、当テーマも第4日目を迎え、佳境に入ってきました。・・・

d5ca88a71d51fa0d33d686b9661bd21b_s

※画像はイメージです。本投稿内容に直接関係はありません。

2.自民党武藤議員が議員を辞めない理由

武藤氏といえば、はじめに安保関連法案に反対する学生団体『SEALs』を批判し、有名になった議員ですね。その後『未公開株問題』『(同性への)売春問題』など、次々と話題を提供しています。

初めに断っておくと、僕はLGBTの人たちに対する偏見や差別意識はありません。武藤氏の言葉を借りると「だって生まれつきなんだからしょうがないじゃん(※)」と本当に思っています。※こちらLGBTを小ばかにしているのではありません。このような小ばかにしたような言いまわしでSEALsを批判しておきながら、自分は未公開株問題など違法なことをしていた武藤議員を皮肉ったものです。

『(同性含む)売春問題』は、確か双方の合意があれり、未成年者でなければ犯罪にはならなかったはずですので、この件で武藤氏を批判するつもりはありません。しかし安保法案成立の直前にも同氏は、男性とラブホテルに入ったと報じられています。安保関連法案に反対する学生団体を批判した政治家として、もう少し時期や場所をわきまえることはできなかったのでしょうか。

未公開株問題については違法行為です。議員を辞めてしかるべきでしょう。

・・・が、しかし!

武藤議員は自民党に離党届は提出し、受理されたものの、議員は辞めないと言っているそうじゃないですか。

自民の武藤貴也氏が離党 未公開株問題、党は幕引き図る

しかも、まだ自民党も辞めていないようです。その理由がまた、ふざけています。

買春疑惑でも武藤貴也議員を辞めさせられない自民党 補欠選挙にリスク?

こういうところにも、権力者や、政治的思惑が強く影響し、理不尽なことが行われているのです。武藤議員もそうですが、こんな政治的事情で人間的にふさわしくない人を議員に置いておいていいのでしょうか。強い憤りを感じています。

3.それでも辞めない上西小百合議員

比較的どうでもいいw内容ですが、上記武藤議員の問題と共通点があったため挙げさせていただきました(もちろん、こんな政治家にも我々国民の税金が渡っているのかと思うと憤りを感じますが)。

武藤氏との共通点

■議員としてのモラルが欠如している。

上西議員は、国会を欠席し、不倫旅行に行っていた、しかもその前日はショーパブでアルコールを何杯か飲んでいた、と報道されていますね。※本人は旅行や不倫については否定していますが・・・。

維新・上西小百合氏は「議員失格」 国会欠席前夜にショーパブ、スタッフもモラル欠如

■議員としての行動、所作をわきまえていない(武藤氏はそうでもなかったかな・・・)。

報道陣に囲まれた時の(恋人と言われている)秘書の舌を巻いての恫喝、怖かったですね~ 😯  しかもその時の上西議員の語り口も、さながら、関西の夜のお店の女経営者(※)のようでした。※スミマセン、関西の夜のお店の女経営者様、僕がTVなどでみたことのある、あくまで数名によるイメージです。怒らないでくださいね~。※こちら報道陣側にも問題があったようですが。

■議員らしからぬ(問題)言動で話題を絶やさない。

何点か前後の記述と重複しますが、国会欠席中の不倫旅行(疑惑)、(秘書の)マスコミ恫喝、写真集発売、実はバツイチ、TVでの複数タレント(室井佑月氏や上沼恵美子氏ら)とのバトル・・・いやースゴイですね。

■議員のポジションに固執する。

これは当然なのかもしれません。年収も数千万円入ってくるらしいですし。それに対し「政治家は、政治家を辞めると(もしくは落選すると)ただの人」と言われるぐらい、その収入や待遇も違うのでしょう。それはわかりますよ。けど、それなら「辞めろ」と国民に言われるような言動は避けるべきでしょう。

この期に及んで、議員を辞めない、「政治家としてやりたいことがある」と言いながらTVに出まくったり、写真集を発売したりと、いったい何がしたいのかわかりません。

こういう議員たちが辞めずに国民の税金を収入源にしているということに憤りと理不尽さを感じます。