【体験談】危険!アルコールと、うつ病は相関性が高い ~軽いうつ病になっていたようです~

昨日はお酒の好きな女の子と、お酒の好きな僕のデートでした!

年齢差もかなりある、その子は僕に恋愛感情は抱いていないようなのですが、それでもデート中はすごくノリがよく、お酒も進んだからか「もしかして僕にも(付き合える)チャンスがあるかもしれない!!!」と勘違いさせてもらえるほど、いい雰囲気で過ごせました。

タクシーでその子を家まで送った時、既に終電はなくなっていました。僕もタクシーで家に帰ることにしたのですが、なぜか(大阪)京橋のダーツバーにより、ビールを2杯飲みなおしして帰りました。

楽しく、充実した時間を過ごしたのですから、彼女(恋人っていみじゃないですよ~)を送った直後その余韻に浸りながらまっ直ぐ帰ればよかったのですが、なぜ1人で飲み直ししたのでしょうか。自分でもわかりません。飲み足りなかったことはありません。2人で飲んでた時点で十分飲みました。実際帰りタクシーから降りて数度吐きましたから。

ブラジル料理ー1

※実際に行ったレストランで撮影した画像

そして、一夜明けて本日。昨夜夜中に目が覚めて、そこから寝付けなかったので、昼までゴロゴロしていました。本日分のブログ記事が全く手つかずだったので、早めに取り掛かりたかったのですが、とにかく何をする気もおきません

2日酔い + 完全な無気力状態に入っていました。ここ数年、いや、もしかすると昔からそうだったのかもしれませんが、深酒をした次の夜は、目がさえてよく眠れなくなります。そして次の日の夕方ぐらいまで何もする気がおきなくなります。僕は一時ホテル暮らし(※)をしていたことがあり、それがよく眠れない原因かと思っていたのですが、どうやらそれは間違いだったようです。※職場が自宅から遠かったため、平日は安いビジネスホテルに泊まることがよくありました。

最近飲んだ後は、基本タクシーで自宅に帰るようにしたのですが、それでもやはり、1~2時間眠ると深夜に目が覚めて、朝まで眠れません。

飲み会で誰かとケンカしたり論争を繰り広げた時はもちろん、すごく楽しかった次の日も同じ症状に見舞われます。友達とケンカしてしまったり、他人の悪口を言ってしまったりした時などは自己嫌悪に陥るので無気力状態になるのも理解できるのですが、めちゃめちゃ楽しかった次の日も同じ状態になる理由がわかりませんでした。

とにかくだるくて、何もやる気がおきないんです。

これって鬱の症状では・・・。

という考えが頭をよぎりました。

※鬱の方、ご家族に鬱を患っている方の苦労はこんなものではないと思います。軽々しく『鬱』という言葉を使用していること、お許しください。

そこでアルコールが鬱を誘発することがあるのかどうか、少々調べてみました。

ありました・・・多々。

Yahoo!知恵袋:鬱病とアルコール(破滅への道)

e-ヘルス:アルコールとうつ、自殺

うつ病の方がアルコールに依存することもあるようですし、その逆(アルコール依存症の方がうつ病になる)もあるようです。

睡眠障害(アルコールが分解されると目が覚めるのですね。)にもなるようです。僕の症状とほぼ共通しています。やはりアルコールによる鬱だったようです。

そして僕にはもう一つ、アルコール依存症になる危険性もあることがわかりました。充実したデート後にも、引き続き飲みなおしてしまう理由がそれです。ストレスが溜まっているという実感はないのですが、アルコールが入るととにかく楽しくなるんです。飲み続けていないと、その楽しい時間が去ってしまうことを知っているからでしょう。特に昨日のように至福の時が消えた後の落差は計り知れません。プチ鬱にもなる理由がうなづけました。至福の瞬間から、現実に引き戻されるからです。

この症状を回避したければ、禁酒か断酒、節酒をするしかないようです。

そこで考えました。

節酒すべきか・・・

深酒をすると、その日だけでなく翌日もほぼつぶれます。仕事のパフォーマンスが落ちるだけでなく、精神も激しく落ち込みます。IQが下がり、認知症になる可能性も高まるようです。百害あって一利なしです。

布団で横になりながら熟考しました。

そして僕がたどり着いた結論は・・・

節酒しない!ことにしました。

いろいろ考えたのですが、友人や女の子とお酒を飲んでいる瞬間が、僕にとっては一番楽しい至福の時なのです。昨日の女の子を誘ったのも、泥酔しているときにLINEで申し込んだんです。酔った勢いで誘うのは申し訳ないとは思ったのですが、酔っていなかったら、「(食事やデートなどに)付き合ってもらえるわけがない」という思いで、連絡さえしなかったと思います。

人生で最も楽しい時間を、次の日のパフォーマンスを気にして無くす必要はないと思ったんです。

この時のために生きているようなものなのですから。

昔の付き合っていた人達に告白した時も、そのほとんどがお酒を飲んでいるときだったように思います。※酔わなくても告白はできるけど、酔うと加速度的に勢いがつくんですね。

その代り、次の日の午前中、啓発本を読む、成功者や有名コーチの動画を見る、などすることで、モチベーションを維持するように努めることにしました。

本日はホリエモンのYou Tube動画『本当のお金の仕組み 堀江貴文「新・資本論」』を見て、何とかしのぎました。やはり啓発されます。至福の時から現実に引き戻された時の落差が激しいのであれば、

その至福のレベルを下げるのではなく、現実のレベルを上げればいいのです。

『本当のお金の仕組み 堀江貴文「新・資本論」』

さあ!モチベーション上がってきたぞ!

 

 

【ヒーロー・ニュース】厚切りジェイソン「安定=幸せとは思っていない」

昨日の【ヒロインニュース】に続き本日は【ヒーローニュース】をお届けします。

本日のヒーローは、芸人とIT企業の役員、2つの仕事を掛け持ちしながらも大活躍中の『厚切りジェイソン 氏』です。

以前もこのブログで少し紹介しましたが、僕はTwitterで厚切り氏をフォローしています。氏のつぶやきは『厚切り英単語』というかなり難易度の高い英単語の紹介と、後は、フォロワーからの質問に回答しているところをよく見かけます。フォロワーからの質問は人生相談的なものが多く(また学生らしき人からの質問も多い)、質問者以外が見ていても参考になるやりとりが多々あります。

昨日は、そのTwitterではなく、Yahoo!ニュースを見ていた時のこと。『厚切りジェイソン兼業に持論』という表題を見かけ、クリックしました。

下記「 」内   -同記事より抜粋-

「僕は安定=幸せとは思っていない」「一生安定してよかったなと死ぬ直前に言う人はいないと思います。やりたいことができたかだと思います」

出展:スポニチアネックス 
厚切りジェイソン 芸人と役員両立のワケ「安定=幸せとは思わない」

interface_s

現在安定とは程遠い立場の僕に、見事に響きました。

しかも、今後やりたいことにこだわり続けるか、安定した仕事を選ぶか、などで揺れていた僕の心に刺さったんです。

そうや、今やりたいことをやれている自分は幸せなんや!安定を求めるのは、まだ先でいいやん!と。

あれほど安定した立場であっても、あれほど忙しい中でも、『好きなことをやる』ということにこだわりを持ち、結果を出している厚切りジェイソン氏。

「お笑いはやりたくてやっている。こんなに楽しいことはないよ」

-上記記事より引用-

カッコいいです。まぎれもないヒーローです。

厚切りジェイソン(著)『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy
出版社:ぴあ書房

 

  

【体験談】競争思考から降りると、周りはいい人ばかりになる? ~戦わずして平和を~

最近僕の周りの人が、いい人ばかりに感じる。

同年代の人と話していると「最近の若い奴はクソ生意気」や「お年寄りは頑固でワガママ」というお決まりのセリフが飛び交うが、僕はホンマにそうは思わない。

以前勤めていた会社の新卒や大学の現役の後輩もいい子ばっかりやったし。

先日もこんなことがありました。

炎天下で1人バスを待っていたら、続けざまに年配の男女がバスに乗るため、バス停にやって来た。しばらくしてバスが到着。

到着したバスは少々混んでて、さすがに自分が真っ先に乗るのも気が引けたので、お先に譲ろうとしたら、一人の老紳士が

「いえ、先に並んでいた方から乗ってください!」 と。

その他の年配の方々も、誰ひとり僕より先にバスに乗りこもうとはしなかった。

BusStop_s

※画像はイメージです。僕が実際いたバス停ではありません。

自分がイライラしなくなったからなのかもしれない。
類は友を呼ぶ」ってゆーけどホンマなんかもしれない。

このまま僕の周りと世の中がいい人ばかりになるといいな・・・。

周りの感じ悪い人を強いて挙げるとすると、私利私欲にまみれてるか、権力闘争や出世争いに必死で極端に視野が狭まってる人達。

いつもイライラしてるか、何かを考え込んでいる。

自分達が争うのは結構だか、この手の人達は、他人のことは平気で傷つけたりする。

国家間の問題もたぶん同じなんやと思う。

「攻撃力を持っていないと、他国が攻めてきたらどうする。」も正論。「中途半端に武力を持つと相手を刺激しかねない」も正論。

でも僕は出来る限り戦いは避けたいと思っている。

考えても見てください。戦争なんか知らない人達と殺しあうんですよ?

自分も、恋人も、子供も、おかあさんも、親友も、兄弟も、おばあちゃんも、おじいちゃんも、ペットも。自分の故郷も。みんな殺されてしまうかもしれない。

相手国の人々にも愛する人達が大勢います。子供も、親も、恋人も、兄弟も、友達も・・・。みんな殺さなければいけなくなるかもしれない。

しかも大抵は国の都合やメンツや一部の政治家の思惑の為だけに・・・。あってはならないと思います。

闘わなくても平和は作れるはずです。

本日は当ブログで初めてとなる音楽CDを紹介させてください。

Amazarashiというバンド、ご存知でしょうか。

実は僕もよく知らなかったのですが、Twitterで知り合った方に教えてもらって2枚のアルバムを聞きました。日本のロックバンドです。いずれも歌詞が深く、ボーカルの秋田氏の声には哀愁が漂い涙がでます。

下記は戦争がテーマではなく、地球の近未来を憂いた歌詞ですが、本日の記事作成中この曲が浮かび、涙が出そうになったため、今回紹介させていただきました。

『僕らの愛した故郷(ふるさと)が 殺されてしまうかもしれない』
『僕らが待ってた未来は 誰かの筋書きかもしれない』

作詞・作曲:秋田ひろむ amazarashi『古いSF映画』より引用

※『古いSF映画』含む amazarashiアルバム『千年幸福論
レーベル:SMAR

 

 

【ヒロイン・ニュース】「お客さんを守る義務がある」~君は自らの危険を顧みず誰かを守ることができるか~

本日は【ヒロイン・ニュース】をお届けします。

実はこのニュース、今年(2015年)の7月末に報道されたものですが、当ブログ発足前だったこともあり、改めて紹介させていただくことにしました。

以下『   』内、記事より抜粋

『店内にいた別の女性(63)によると、閉店間際に入ってきた黒っぽい服装の男が行員にバッグを渡して金を入れるよう命じ、数回発砲したという。いらだった様子で「早く入れんか」などと怒鳴り、女性のそばにいた若い女性行員にも「おまえが(金を)入れて来い。撃つぞ」と脅したが、この女性行員は「私はお客さんを守る義務があります」と毅然(きぜん)とした態度で、この女性をかばうように立ちはだかったという。』

出展:朝日新聞デジタル
『女性行員「お客さんを守る義務がある」発砲の男に』

カッコいいですね・・・。

ドラマや映画ではよく見かけるシーンやけど、現実に他人のために体を張れる人がいるんやね。

どうすれば、本物の拳銃を持った強盗を前にして、他人を守るため、このような勇気ある行動がとれるのだろうか。普段から正義感溢れる人格者なのだろうか。それとも自身の仕事に誇りをもって、その名の通り『命がけ』で仕事をされているのだろうか。

この女性行員さんにインタビューしてみたい。

と思った。

自分やったらどうか・・・。犯人の言う通りにするか、逃げるか、恐怖で固まってしまうか・・・。

恥ずかしながら、僕がこの女性のような勇気ある行動をとっている姿が想像できない・・・ 😥

僕は普段、『命の危険を顧みない行動』はあまり称賛されるべきではないとお話ししています。ですが、緊急の場合や誰かを守る場合は別です。この事件の場合、その両方だったわけですからね。人間、追い込まれた緊急の場面でこそ、その人の人間性や本質が問われるのだと思います。僕もいつか、この女性行員の方のような勇気ある行動がとれる人間になりたいと願っています。

sea_s

※画像はイメージです。本投稿内容に直接関係はありません。

また、この記事を読んだとき、遠藤未希さん(東北大震災で、住民に高台への非難を呼びかけ続け、多くの方を勇気づけ、命を救ったかた)のことを思い出しました。

以下『   』内、池上彰氏 著書『政治のこと よくわからないまま社会人になってしまった人へ』 – 野田元首相の所信表明演説-より抜粋

『(宮城県)南三陸町の防災職員として、住民に高台への避難を呼びかけ続けた遠藤未希さん。防災庁舎の無線から流れる彼女の声に勇気づけられ救われた命が数多くありました。恐怖に声を震わせながらも最後まで呼びかけをやめなかった彼女は津波にのまれ帰らぬ人となりました。生きておられれば今月結婚式を迎えるはずでした。』

あまりにも誇り高く、勇気ある行動に、心からの拍手と称賛、そしてヒロインの称号を勝手ながら送らせていただきたいと思います。

出展:池上彰(著) 『政治のこと よくわからないまま社会人になってしまった人へ』 出版社:海竜社 ※現在最新版が出ていますので、お買い上げの際はご注意ください。


【体験談】有名ブロガー村上福之さんと『ふくゆき会』さんからもTwitterでコメントいただいたことが嬉しすぎ記事にしてみた!

本日もホットなニュースをお届けします。

一昨日の投稿(永江一石氏のブログで僕の質問が取り上げられた)に続き、昨日は『村上福之氏』からTwitter上でコメントいただけるという嬉しい出来事がありました!

なんの取り得もないオッサンの僕が、村上福之さんや、永江一石さんのような超人有名ブロガーからコメントをいただけたりするんですよ!?   今さらですが、ネットの威力ってすごいですね。

10代や20代のかた達からすると、このようなことは日常茶飯事なのでしょうか・・・。我々世代(40歳以上)からすると、一昔前(僕が学生だった頃)では考えられないようなことが起こっていると感じます。

昔は、企業に不良品を売りつけられるようなことがあったり、店員に横柄な対応をされたりすることがあっても、泣き寝入りするしかなかった1消費者が、今ではネットで世論に呼びかけ、企業を訴えることができます。昔はどんなに理不尽な扱いを受けても耐え忍ぶか、離職するしかなかった1従業員が、今では会社という組織と闘うことだってできたりします。

ITすごい!

昔は憧れの芸能人や尊敬する著名人とコンタクトをとったりすることなど、極めて限定的な人にしかできないことでした。コンサートに行ったり、講演会に行ったりしても、そもそも、こちらの存在など認識されることすらなかったのですから。

それが今では・・・

永江一石さんのブログで僕の質問が取り上げられたのが、ほんの2日前のこと。なんと、その翌日に村上福之さんからも僕の別のツイートに対してコメントをいただけたのです! ※永江氏と村上氏はお知り合いのようですが、今回いただいたコメントはそれぞれ別の質問とコメントに対してのものだったので大変驚きました。

PC_s

※画像はイメージです。本投稿に直接関係はありません。

それではこここで、村上福之氏がどういったかたなのか、ご紹介をさせていただきます。

プログラマーにして人気ブロガー、また、株式会社クレージーワークスの社長でもあり、且つ非コミュだそうです。『ふくゆき会』という謎の後援会(応援団?ファンクラブ?)もありw、そこの初代会長だそうです。僕が村上福之氏を初めて知ったのは、ツイッター上で台湾水害の支援募金をされていた時でした。僕がその募金に協力した際、大変真摯に対応していただけました。本人及び『ふくゆき会』様の誠実な人柄を感じ、それ以来ファンになったのですね。

ふくゆき会入会しようかとガチで検討中です!

村上福幸氏のブログ
村上福之の「ネットとケータイと俺様」

※下記↓が、台湾水害の支援募金に協力させていただいた際の、僕の記事です。

■2015/9/24投稿分より
【検証】”偽善” 募金や、”偽善”人道支援でヒーローになれるか。

上記 ↑ の記事を投稿したところ、ふくゆき会のかたが、これを見つけてくださり、Twitterで福之総裁に連絡されていたのを見かけ、またまた感激したという裏話もあります。

当ブログが、初めて『面識の無かった方』に紹介(掲載)していただけた日でした。その時も嬉しくて記事にしたのを覚えています。
※下記がそれです。↓

■2015/9/28投稿分より
【検証】”偽善” 募金や、”偽善”人道支援でヒーローになれるか 2

このように僕は、村上福之総裁とふくゆき会さんとは、何かとご縁があり(あると僕は思ってます!)、それ以来、総裁やふくゆき会さんのツイートにはコメントを入れさせていただいていました。

ふくゆき会さんからは、RT、ふぁぼ(今はいいね)、返信等よくいただいているのですが(ありがとうございます!)、総裁からはこれまで、特にいただいたことはありませんでした。※い、いや、別に返信やRTを期待しているわけではありませんよ!(;’∀’)・・・もらえるともちろん嬉しいですけとw。

で、昨日もいつものようにTwitterを見ていると、福之総裁が下記のつぶやきをされていました。

Twitter-1

 

僕はホリエモンも尊敬していますので、福之総裁との対談とかあったら見てみたいなーと思い・・・下記のようにコメント(RT)。

Twitter-2

すると・・・

Twitter-3

 

ふくゆき会さんと、福之総裁、同じアイコンを使用されているので、最初「ふくゆき会さんからの返信かな?」と思いました。が、しかし、ふくゆき会さんのコメントにしては、ちょっと不自然だなと思い、よくよくIDを見ると・・・。これって総裁からの返信・・・!?

恐る恐る返信をすると・・・

Twitter-4

 

下記の回答が!

Twitter-5

 

おおっ!どうやら間違いなく本人からだったようです。ホント驚くとともに、感激しました。

総裁及びふくゆき会ファンのかた達でしょうか?僕のツイートにも多くのRTやいいねをいただきました。

そしてさらに、もう一つ朗報が! 11/12 東京ビッグサイトで行われる永江一石氏のセミナーに、村上総裁もいらっしゃるという情報をキャッチしました。同時に2人の超人にお会いできるとのことで、今からテンション上がりまくっています。

日流ウェブ  日本流通産業新聞 セミナー講座一覧

こういったあたりも、好きなことを、まじめにコツコツ頑張っていると、啓発本やコーチング本に書いていたように、良い出来事を引き寄せたりするのかなー!などと思っています。※引き寄せの法則とか信じているわけではありませんが・・・。それでもやっぱり楽しい!

やっぱSNSやめられへんなー!

↑この叫びの後に、下記オチのような題名ですが、村上総裁の著書です。面白です!本サイトの読書感想文のページでも書評とともに紹介していますので、ぜひご覧ください。

ソーシャルもうええねん・・・笑

村上福之(著)  『ソーシャルもうええねん』 出版社:ナナ・コーポレート・コミュニケーション

 

  

【検証】緊張感やプレッシャーを無くすことはできるか2 ~堀江貴文『君がオヤジになる前に』を読んで~

昨日は、急きょ予定を変更して、アゲアゲニュースをお届けしましたので、本日はおとついの続き、ということになります(まだ昨日の興奮さめやらぬところではありますが・・・)。

最近の投稿、ほどよく短くなってきているとは思いませんか?実は最近、ブログだけでなく、同サイトの『読書感想文』にも力を入れており、しばらくは3日に1回ぐらいのペースで、そっちも更新できたらいいな~などと思っています。よかったら下記も見てくださいね!

読書感想文(ヒーロー書評)~おっさん本を読む~

さて、宣伝はこのぐらにしておいて、昨日から続いている本題に入りましょう。

テーマの通り、「緊張しやすい人が、緊張しないようになれるかどうか」、という検証でしたね。

なれます。僕がそうでしたから。

昔の僕は緊張しやすく、古い記憶では、小学生時代通っていたスイミングスクールの昇級実施テストで緊張しまくり6回目もテストに落ちて、オカンがスクールに文句言いに行ったほどw。実力は十分あるのに、自分の泳ぐ順番が近づくにつれ、心臓がバクバクいって普段通り泳げんかった。高校ではハンドボール部の大会に出るとき、試合前のウォーミングアップで既に緊張しまくり、試合開始前には完全に疲れ果てていた。笑

そんな僕が、3冊の本に巡り合い、少し気の持ちようを変えただけで、マジ緊張しなくなった!

↑なんかこれ、安っぽい通信販売の広告見たいやな・・・ 😥 。

でもホンマそーなんです。(あ、いや、安っぽい広告ということではなく)

昨日紹介した、堀江貴文氏 『逆転の仕事論』(武田双雲氏が書いた章)に続き、本日は2冊目、3冊目を紹介したいと思います。

 

堀江貴文(著)  『君がオヤジになる前に』  出版社:徳間書店

-以下『      』内   同書より引用-

『人前では緊張するんです、という人の気持ちが僕にはわからない。僕はどこでも、緊張したことがないからだ。だから、あがるという感覚が理解できないのだ。

大勢から視線を向けられるのが、怖いと言うことだろうか。だとしたら、よけいにわからない。視線で怪我することはあるか?人前で恥ずかしい思いをしたって、死ぬわけじゃないだろう。

あがり症の人は、心配性なんだ。「失敗したらどうしよう」「他人にバカにされたら嫌だ」「否定されるのが怖い」とか、マイナスの思考を出来るだけ排除する。悪いことは想像しても意味はない。』

ごもっともな意見ですね・・・笑

こちらについては、上記引用文がすべてを語ってくれていますので、僕の補足説明など必要ないでしょう。

3冊目は具体的に「これ!」というのがあるわけではないのですが、苫米地英人氏の多くの著書で紹介されている『エフィカシー(自己評価)を高める』ということを常に意識するようにしています。「自分は元々すごいので、誰と会おうと、どんなところでスピーチしようと、普段通りにしていれば全く問題ない」と思えるようになります。

皆さんの中で、「自分は緊張しーで、でも改善したい!」と思っている方は、ぜひ下記参考にしてみてください。※効果、結果に責任はもてません。自己責任にてお願いします。笑

 

【本日の結論※昨日分含む

緊張しなくなる為の3つの心得

1.他人にどう思われるかなど、どうでもいい。

すべての物事を宇宙レベルで考えていると少々のことは気になりません。「そんなこと言っても、自分に起こることは、どんな些細なことでも大事」と思われる方もいるでしょう。僕もそうでしたから。でも『逆転の成功論』の武田氏の文章を読んだ時、なぜかすごく腑に落ちました。武田氏が自らそのことを体現されているからかもしれません。

2.失敗しても、否定されても、どうってことない。

堀江氏の言う通り、大勢に見られても、否定されても普通は死にません。しかし、否定されり馬鹿にされたことを気にしすぎると精神破たんしたり、思い詰めて自殺したり、死に至ることがあります。

ですので、気にしない。

それでは、気にしないようにするためにはどうすればいいのか・・・は、下記3.を参考にしてみてください。

3.自分評価を限界まで高めておく。

普段から、思い込みだろうと、根拠なんかなかろうと構いません、自己評価を可能な限り高めておきましょう。そうすると、どんな『偉い』と言われる人と会ってもビビりません。自分も同様に偉いのだから対等です。

大勢の前で失敗して馬鹿にされても大丈夫。その時たまたま『自分らしくなかった』だけです。普段の自分はすごいのだから、その一時のミスを笑うような人は、逆に軽蔑してやりましょう。

異性に告白するときもビビりません。「自分ほどの人間が告白してあげている」ぐらいの気持ちでトライしないと、いつまでたっても憧れの人に告白することなどできません。フラれたら「あの人には私の良さが理解できなかったか」と思っていればいいでしょう(勘違いであってもいいんですw)。

 

最後に、苫米地英人氏の著作の中から、『エフィカシー』について書かれている数冊の著書の中から、比較的わかりやすいものを紹介しておきます。

苫米地英人(著)  立ち読みしなさい!: ~美しいほどシンプルな成功術   出版社:サイゾー

 


【経験談】Facebookの効果的な使い方を永江一石さんに質問してみたらブログで取り上げていただけました!

突然ですが、本日またも予定を変更して、先ほど飛び込んできたアゲアゲなニュースをお伝えしたいと思います。

皆さんは『永江一石 氏』をご存知でしょうか。

知る人ぞ知る、ネット業界の超人です(と、僕は思っています)。僕のブログやTwitterの運営方法は、かなりこのかたの影響を受けています。というか指導を受けています・・・メルマガとかで。

あのホリエモンと旧知の仲で、現在もTwitterなどで、2人が意見交換するところを見かけたりします。

※下記リンクに永江氏のプロフィールが掲載されていますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。プロフィールだけでも『灘校を素行不良で中退』『リクルート入社』『ライブドアに吸収合併され・・・』など、興味をそそられる内容だらけです。

■永江一石氏プロフィール『これ書いてる人』

さて、この永江氏と、本日のアゲアゲニュース、いったい何の関係があるのかといいますと・・・。実は僕、ホリエモンのメルマガ(以前当ブログで紹介したやつね)だけでなく、永江氏のメルマガにも登録しています。※今度永江さんのメルマガも紹介しますと言っておきながら、ずいぶん日にちが経ってしまった!

そのメルマガ、なんと月324円で、ネット界の超人にしてマーケティング・コンサルタントの永江氏が、ビジネスやネット関連の質問に答えてくれるのです!(エロや恋愛相談はダメのようです 笑)僕もこれまで何度か質問をして、回答いただいたこともあります(エロじゃないですよ。SNSとかね)。いつも丁寧で、大変参考になる回答をいただけます。ただ、時々けっこう厳しい指摘を受けたりすることもあります。僕だけではなく、他の方も・・・。スパルタ式ですw。自分の時はかなりへこみますが、それでもすごく参考になるので、また、めげずに質問してしまいます。

今回の質問も、「回答もらえるやろーか?」「好きにしたら?って言われるかも」とドキドキしながら送信しました。※ホリエモンのメルマガでは「ググれカス」「好きにしたら」等、一言で終わりという、塩対応されている人をよく目撃するのでw。

で、何気にTwitterのタイムラインを眺めていたら、その永江氏がTwitterで、「面白い質問が来ました。(中略)ブログに昇格させて回答したい」とつぶやいておられたのです。その質問内容を見ると何やら見覚えのある文章・・・

永江氏ツイート

 

ええー!?  うそやろー!? これ、僕の質問やん!

椅子からひっくり返りました。

 

注) ここから先、僕のFacebook友達の閲覧お断りです! なんつって。 😎 

事情は聞かないでください!これ以上読むと”僕が” 反感を買います! どうしても読みたいというかたは、以下リンク(永江氏の記事)内の僕の質問に出てくる投稿例はすべて「自分のことではない。」と思って読み流してくださいませ~!!! 

 

さて、気を取り直して本題に。

ドキドキしながら見た永江氏のブログ記事が下記です。

Facebookの正しい使い方は、目的によって全く違うという話

なんと!ここでも『スペシャルオモシロ質問』として取り上げていただいています。ブログ訪問者を増やしたい僕の、「Facebookを効果的に使うにはどうすればいいか。」という質問に、永江氏がブログで回答されているのです。

すごくよくわかると思いませんか?目的別に詳しく記載されています。僕がこれまでおこなってきた運用方法とはかなり違う方法で今後運用しなければいけないことがよくわかりました。

永江氏はマーケティングのプロです。通常正規契約すると、なかなかのお値段がかかるようです(指導いただくのも一定の条件(ハードル)がある様子)。その永江氏から直接このように(月々たったの324円!)で、ITリテラシーの低い僕が、指導やアドバイスを受けられるのです。本当にコスパ高いと思います!

実は僕のこのブログ、開始から2カ月強、毎日更新しているのですが、訪問者数が低いラインで止まってしまっており、わたくし昨日は少々へこんでおりました。深夜3時半までお気に入りの啓発本を読みあさり、何とか自我を保っておりました。笑 そんな中、本日、永江氏の「面白い質問があり・・・」というツイートを見た時は本当に感激しました!

ということで、僕のFacebook友達から反感を買うのを覚悟で、本件、記事にさせていただきました。

そうそう、11/12(木)東京ビッグサイトで永江一石さんが、セミナー講師をされるそうです。2,000円と、こちらもお得です!僕も申し込み済みです。

日流ウェブ  日本流通産業新聞 セミナー講座一覧

永江氏の有料メルマガを、テーマ別にセレクションしたという電子書籍も出ております(下記)。ビジネスやネット業界に興味がある方なら必読です。

聞くは一時の恥 永江一石のなんでも質問 なんでも回答 メルマガベストセレクト 2012-2013

それでは最後に。  ~僕のFacebook友達へ~

ほんとにごく一部なんです、Facebookでつまらない投稿をしている人は!あなたのことではありません!猫もカワイイ!ラーメンも美味そう!ポエム的日記は心が癒される!(;´Д`)

「Facebookは嫌いでも、僕のことは嫌いにならないでくださ~い!」
 

 

【検証】緊張感やプレッシャーを無くすことはできるか1 ~堀江貴文『逆転の成功論』武田双雲の言葉~

【本日の結論】

できます!・・・少なくとも大幅に軽減させることは。

【結論の根拠】

実は僕は昔、結構な「緊張しー(※)」やったんです。※関西弁で言うところの「緊張しやすい人」という意味ね。

古い記憶では、小学生時代通っていたスイミングスクールの昇級テスト(実技)の時。自分の泳ぐ順番が近づくにつれ、心臓がバクバクいうのがわかった。高校ではハンドボール部の大会で。試合前のウォーミングアップで既に緊張しまくっていて、試合開始前にクタクタに疲れ果てていた 笑。

最近では結婚式のスピーチや仕事のプレゼン等、大勢の前で話す場面や、地位・権力のある人と話すときに緊張した。※『えらいさん』と言われるような人と話すと、緊張もあるけど恐縮するんよね~。

えーかっこしー』やったので、緊張しているところを人に気づかれたくなかったんでしょうね。堂々としていようとすればするほど緊張していたように思います。

セミナーや講演会なんかをよく開いている人が、緊張しない為のちょっとしたコツを話されていたりするので、実際やってみたこともあるけど、なかなかうまくいかない(『人という字を手のひらに書いて飲み込む』『体を動かすと意識がそちらに向かう』『とにかく場数を踏む』『事前準備を完璧にして自信を持って臨む』などなど)。

自信をつけると、それなりに緊張しなくなる。これは本当。

けど、この方法だと、自分よりも実力や地位のある人と会ったり、ハードルの高いことに挑戦する際、やっぱり緊張することになる。すべての事柄について、その世界でナンバーワンであり続けなければならないわけだ。

『場数を踏む』のも同じ。いくら場数を踏んでも、毎回内容や状況が違うので、多少の緊張感は伴う。

それが、ある1冊(2冊かな、いや3冊か・・・)の本を読んでから、ほとんど(全く)緊張しなくなった。

本日はその、1冊目を紹介します。

堀江貴文(著) 『逆転の仕事論』   出版社:双葉社

-以下『      』内  武田早雲氏 執筆の省より原文まま引用-

『例えば僕は、人見知りしません。講演会ではお婆ちゃん数人でも、何千人の前でも、緊張しないでフラットなまま話ができます。テレビ出演も同じです。どんな有名な芸能人とご一緒しても、ふだんと変わりありません。
人見知りとか緊張は、相手からどう思われるか、ミスしたらバカにされないか、という不安から生じています。つまり「他人」にコントロールされている状態です。僕にはそれがない。』      -武田双雲-

そうです。

スポーツでは「実力以上のパフォーマンスを出そう

仕事では「上司や取引先に嫌われたら自分のポジションが危うくなる。

スピーチなどでは「自分を実際よりも、優秀で堂々とした人間に見せたい。

など、『相手にどう思われるか』『普段以上のことをしなくてはならない』などの気持ちが働いているのです。だから緊張するのです。

どれもちっぽけなことです。

筆者である竹田氏の文章やブログにはよく、『宇宙レベル』という単語が出てきます。宇宙レベルで物事を考えると、『他人にどう見られているか』『普段以上のすごいこと』など、どうでもよいことに思えてきます。

ましてや

「実力以上によく見せようなどとおこがましかった」と気づきました。

本日はここまで。あと2冊については、明日(予定)のブログで紹介します!

 


【検証】本サイトはイメージ通り作られているか。 ~『作成開始前夜』の日記より~

本日は「当サイトを起ち上げよう!」と思いついた時のことをお話させてください。当ブログ作成開始前夜のことです。

-以下、『当サイト作成開始前夜』の日記より-

今朝尿気をもよおし、深夜3時頃目が覚めた。

トイレに行った後、布団に戻るも寝付けない。

以前読んだコーチング/カウンセリングの本『行動イノベーション』に、「1日1分間、『自分自身が本当にやりたいことは何か?』を問うセルフコーチングを行うと夢が叶う」と書いてあったことを思いだし、自問自答してみた。

interface_s

※画像はイメージです。本投稿内容に直接関係はありません。

今まで何度やってもたどり着かなかった答えが、その日は突然浮かんだ。

最近始めたSNSが楽しい。もっと世界中のニュースを知りたい。もっと本を読みあさりたい。感動的な話、かっこいい話、名言などを多くの人に紹介したい。

そうか・・・これが自分がやりたかったことや。

それに気づくと、次々とアイデアが沸いてきた。

今後は自身のサイトを起ち上げ、それらを『有名人の部』『一般投稿』『ニュースから』と部門別に分け各人の『哲学』『成功論』『名言』などを紹介していこう。

ゆくゆくは、本やニュースなどの紹介だけでなく、ホリエモンや、永江一石氏にインタビューし、それを自身のHPで紹介しよう。スポーツ選手などもいいかも。サッカーのキングKAZU、引退した松井秀喜氏、イチロー選手は応えてくれるだろうか。

考えただけでワクワクする。もしそれが本職になれば、こんな幸せなことはないだろう。

-以上、当サイト『作成開始前夜』の日記より-

※下記日記内で紹介した書籍です。

本気で変わりたい人の行動イノベーション  大平信孝(著)
出版社:秀和システム

『サイト作成開始前夜』に考えていたこと、ここまでは結構できていますよね。

今後もこの調子で夢がかなうといいな~なとと思っています。

ぜひ応援、ご協力お願いいたします!

 

 

【検証】コーチングやメンタルトレーニングは、うさんくさいマルチ商法や新興宗教なのか13 ~投資の成功者にもコーチングを勧めている人がいました~

昨日は1カ月ぶりの2日酔いで、一日死んでいましたが、今日は完全復活しました!

さて、今日はまた長くなりそうなので、早速本題に。

現在、投資を始めようかと考えています。理由は、本ブログにも度々登場するホリエモンこと堀江貴文氏が下記のように言っていたからというのが大きいです。

投資は必ずやらなければいけないと同時に、もはや全ての人に必要なスキルといっても過言ではありません
-ホリエモン日めくりカレンダー  9/29文より-

堀江氏の「情報をインプットせよ、それをSNS等でアウトプットせよ」的な発言によって、僕はSNSを始め、当サイトも作ることができました。本当によかったと思っています。

そこで、次にプログラミングを始め(ただいま絶賛勉強中)、堀江氏が提唱する(最後の?)もう一つ、『投資』も始めようと思いたった次第です。投資に関しては現在数冊の本を読んだ程度ですので、後日また『投資始めてみた』的なタイトルで詳しく紹介したいと思います。

で、本日はこの投資の話から、またコーチングの話になるという展開です。

money-s

※画像はイメージです。本投稿に直接関係はありません。

先日カット&パーマの途中のこと。20年来カットしてもらっている美容師のおにーちゃんと、たまたま投資の話になり、「神王リョウって知ってます?投資に心理学やメンタルトレーニングみたいな要素を取り入れて、何十億と稼いでいる人がいるみたいですよ。」って教えてもらった。

家に帰りググってみると・・・何やら『スパイダー投資法』なるもので、1日30分の投資活動で、何億も簡単に稼げてしまうといういものです。高額なオンラインセミナーがもありましたが、まずは『見ているだけで幸せなお金持ちになれる13の秘密』という無料動画を見つけたので、早速そちらを視聴。

動画:神王リョウが、20代で30億円以上稼げた”13個”の秘密

最近更新している動画のようで、13個の秘密の内、現在『第四の秘密』までがUPされているようですね。

で、この動画、内容が下記のようなものです。

【秘密1】潜在意識を味方につける ~
【秘密2】ゴール設定は、想像以上に、超重要

【秘密3】セルフイメージで、人生が決まる

【秘密4】自分をブランド化する

どおです、これ?コーチングを習ったことがある方ならすぐにピンときますよね?「これってコーチングやん」と。【秘密4】については、マーケティング(ブランディング)理論ですが、投資の具体的な方法やテクニックについては、いまだ出てきません。

「なんとな~く苫米地式ににているなー」と思っていたら、やはりそうでした。下記のような動画を発見。

2014 10/3放送 苫米地英人×神王リョウ

これには少々テンションがあがりました。神王氏は今のところコーチングを商売にはされていないようです。つまりコーチングを活かしたビジネス成功者の典型のような人だったんですね。本ブログで以前より検証している「コーチングは成功や目標達成をサポートするのに効果がある!」と判断できる一つの好例ではないでしょうか。

ただ、この動画をみて少々残念だったのは、神王氏は、苫米地式コーチングを知る前から数十億の資産があったというところでしょうか。「なんや、コーチング知らんでも、成功してたんや」と思いましたね。それでも本人は「コーチングを知ってからは、さらに自分の成功維持がゆるぎないものとなった」的なことをこの動画でも述べておられます。

神王氏は、10年連続2億円を株で勝っているそうですが、ネット上では『なぜ年間取引報告書を開示しないのか」「いろいろな商材を出して、金もうけに必死」「怪しい」など、諸々の憶測が飛び交っています。

投資家、起業家としての神王氏の実力のほどはわかりませんし、『10年連続2億』というのも本当に投資だけで得たものなのか、そもそも本当なのかもわかりません。が、しかし家賃月80万円のマンションに住んでいるのは本当のようですし、自分でお金持ちといわれるだけの利益を稼いでるのも本当のようです。

一方の苫米地氏は、日本人初(全米でも4人)の計算言語学博士号を取得した天才認知学者です。数百冊という著書の収益も大きいことでしょう。

ネット上では「怪しい」といわれることのある2人ですが、コーチ育成の授業料や、クライアントからの契約が収益の中心でないことは明らかです。つまりコーチングを活かして、それぞれのビジネスを成功させているのです。

これらのことから、改めて思いました。先日お話しした通り、僕がプロコーチに求めるものは、『期待感』であると。そう考えた時、「チームフローの柘植さん」のように、コーチとして多くのクライアントを成功(金メダリスト始め多くのメダリストを輩出)に導いた実績があるか、苫米地さんや神王さんのように、コーチングを活かして、自分も成功している方、でないと、なかなか『期待感』は持てないのではないかな・・・と。

【本日の結論】

成功者の指南や発言には説得力がある。プロ・コーチとして十分な収益を得るためには、実績か自分自身の成功が不可欠。

成功者の発言は説得力を伴います。

苫米地氏、神王氏、ピーターセージ氏等に共通するのは、「コーチングを学び(活かし)それぞれのビジネスを成功させている」という点でしょう。コーチングが本物なら、(彼らほどではなくとも)、コーチはすべからく一定成功者や幸せをつかむはずではないでしょうか。

僕の知る限り、数少ないコーチングで収益を得られている人(※)でさえ、『副業の範囲』であったり、『会社等の組織で後輩をコーチするコーチ』にとどまっていたり、または『コーチを育てる講師』である場合がほとんどです。想像ですがコーチで収益を得ている人の95%以上がそうなのではないでしょうか。※ほとんどの人が収益を得ることすらできず、自己啓発ツールとして『セルフコーチング』をおこなっているか、無償で知人にコーチングを行うか、完全に辞めてしまうかでしょう。

お金を稼ぐこと』だけが『人生における成功』だとはいいません。それでも『プロ』を公言する以上、自身が、いずれかの分野で成功を収めていてもらいたいものです。ビジネスでも恋愛でも、ライフスタイルでもいいでしょう。そうでなければ「コーチングって本当に効果あるの?」と疑わざるを得ません。「自分は成功者とは言えないけど、あなたの目標は達成させて見せます」と言われてもねw。

それでもなお、『私はあなたに目標達成させることができる』と言い張るのなら、自己アピールなり、実績なり、相当の営業力を持って臨まなければ、本当の意味でのプロ・コーチにはなれないのではないかと思います。

そういった意味では、「僕もまずコーチングのスキルを活かし、自分が何らかの成功を収めてから、そのスキルを多くの人に広めたい」と、今は考えています。

 

 

【関連記事/Related Article】